日本印刷技術協会は、8月22日(水)、23日(木)の2日間にわたり、東京都杉並区中野富士見町のJAGAT本社でJAGAT Summer Fes 2018(夏フェス2018)開催し、延べ1,479名が来場した。下記に報告いたします。
「page」カテゴリーアーカイブ
イベントを盛り上げるためには
「ワールドカップっていつからだっけ?」つい先日、家族から聞かれ、はっきりと答えることができなかった。ミーハーとはいえ、スポーツ大好きに私にとって4年前、8年前の同じ時期では考えられないことである。
「インフォグラフィックスの基礎と活用法(page2018ワークショップ)」レポート
page2018では、インフォグラフィックスの第一人者である木村博之氏を講師に迎えてワークショップを行い、参加者から好評を得た。セッションの概略をレポートする。 続きを読む
page2018報告
page2018が開幕
2月7日10時、31回目となるpage2018が開幕した。2月9日金曜まで3日間にわたり、サンシャインシティでカンファレンス・セミナー、技術展示、オープンセミナー、Must see tour、フリーペーパー展示など、多彩なイベントが繰り広げられる。
page2018ご挨拶
当協会は昨年、おかげさまで創立50周年を迎えることができました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と厚く御礼申し上げます。 続きを読む
page2020 カンファレンス・セミナー資料【参加者限定】
page2020カンファレンス資料ダウンロードは終了いたしました。
【お問合せ】 JAGAT page2020カンファレンス事務局 TEL:03-3384-3113
伝えたいことは、図で表してみよう
情報を視覚的に表現するインフォグラフィックスは、社会と生活のあらゆる場面に役立っている。その習得は一朝一夕にできるものではないが、絵の上手さは絶対条件ではなく、もっと大切なことがある。 続きを読む
pageディスカッションでバリアブル印刷の神髄に迫る
平昌五輪オープンも間近に迫っているが、JAGAT的にはpage2018が2月7日に迫っている。 続きを読む
クライアント×クリエイター×技術者を結びつけるコーディネート
付加価値を高める印刷の五大要素+oneとしての製本加工
続きを読む