12月の売上高は△2.8%。9月以来4カ月連続のマイナス。西日本を中心とした豪雨・台風被害、北海道地震など天災が相次いで以降は持ち直すことができずにいる。株価も18年10月に27年ぶりの高値を記録したかと思えば、年末にかけて最大20%超も下落するなど、世界経済の不安定化も追い討ちをかけた。 続きを読む
「JAGAT info」カテゴリーアーカイブ
『JAGAT info』2019年4月号

■特別企画
印刷メディアビジネス変容の方向性について
2018年総括と2019年展望を手掛かりに
■地域活性ビジネス研究
東京企業の地方展開イノベーション
岩手県遠野市をサテライトオフィスで出版創造の地に
■私の若手社員時代
「小さくても一流と言われる企業」を目指して独立
社会にお役立ちし、社員は幸せになれる会社へ
プリ・テックグループ代表 取締役 相談役 髙井 昭弘氏
■マーケティング情報
高成長続く通販市場の方向性をランキングで捉える
■技術トレンド/クロスメディア
AIをビジネスで生かすために
■技術トレンド/グラフィックス
受注から納品までのデジタルラインの構築がデジタル印刷機活用のカギ
〜日印産連デジタルプレス推進協議会「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」報告書より
■Education
粘り強く、改善の仕組みづくりに取り組む
工場マネージャー養成講座をきっかけに全社上げての改善活動へ
株式会社さくら印刷
■エキスパート資格
アビリンピック東京大会の試み
■デザイントレンド
デザインの力でBtoC市場に挑む
―自社技術の用途開発で新たな顧客と出会う道筋
■森裕司のデジタル未来塾
Adobe Senseiとは?
■デジタル印刷最前線
印刷の価値が変わる。どのように?
■メディア業界動向
調査発表にみる最近の業界動向
〜厳しい環境を反映し、業界挙げての取り組み期待
井上 秋男
■DTPエキスパートのための注目キーワード
Webフォント
■クロスメディアエキスパート試験でも役立つ課題解決入門
定型業務を自動化するRPA
影山 史枝
巻頭言/印刷界OUTLOOK/『みんなの印刷入門』のご案内/Keyword2019/西部支社便り/『JAGAT印刷産業経営動向調査2018』のご案内/『デジタル×紙×マーケティング読本』のご案内/工場マネージャー養成講座のご案内/『DTPエキスパート受験サポートガイド』のご案内/図書のご案内/ニュースラウンジ/印刷営業20日間集中ゼミのご案内/印刷経営ウオッチング/通信教育のご案内/JAGAT印刷総合研究会のお知らせ/消息
2019年4月15日発行 A4判


受注から納品までのデジタルラインの構築がデジタル印刷機活用のカギ
日印産連デジタルプレス推進協議会「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」報告書より
続きを読む『JAGAT info』2019年3月号

■特集 page2019基調講演報告
実践! デジタル×紙×マーケティング
■特別企画 page2019展示会レポート
「デジタル×紙×マーケティング」で印刷物の付加価値向上を訴求
〜展示会場では「課題解決型」のアプローチでの出展が増加
宮本 泰夫
■私の若手社員時代
失敗とは“挑戦をあきらめた時”
新しいこと、他社にできないことにチャレンジしてきた
田中産業株式会社 代表取締役社長 田中 裕氏
■マーケティング情報
「2018日本の広告費」に見る最新メディア動向
全体は伸長、印刷メディアは4.9%減
■技術トレンド/グラフィックス
案件別原価管理の取り組み
〜日本フォーム印刷工業連合会での取り組み事例〜
大城 和哉
■技術トレンド/クロスメディア
AIを活用できる人材の育成を目指す
■Education
「知識から実践へ」体験を通して学ぶ印刷営業の育て方
■エキスパート資格
「デジタル×紙×マーケティング」の学習
■経営情報
印刷会社の「働き方改革」への取り組み
第6回 印刷業での「働き方改革」対応の考え方
阿部 隆
■デザイン・トレンド
ビジネスデザインで、ものづくり事業を強くする
2018年度東京ビジネスデザインアワード
■メディア業界動向
新聞メディアから見た「page2019」の動向
〜IoTとマーケティングを利活用して「新ビジネス創出」と「働き方改革」実現へ
井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
pageのセミナーを終えて
■デジタル印刷最前線
SOMPOヘルスサポート「QUPiO」制作を支えるバリアブルプリント技術
■DTPエキスパートのための注目キーワード
トンボの役割
■クロスメディアエキスパート試験でも役立つ課題解決入門
インターネット広告の配信技術の進化と課題
影山 史枝
『みんなの印刷入門』のご案内/印刷界OUTLOOK/図書のご案内/Keyword2019/西部支社便り/印刷営業20日間集中ゼミのご案内/『DTPエキスパート受験サポートガイド』のご案内/工場マネージャー養成講座のご案内/JAGAT中部大会2019開催報告/ニュースラウンジ/印刷経営ウオッチング/2019年度新入社員研修のご案内/ニューメンバー・消息
2019年3月15日発行 A4判


【マスター郡司のキーワード解説2019】色分布(その2)
今回は「色分布(その2)」について取り上げる。 続きを読む
印刷経営年末調査 2018年の振り返りと2019年の展望から
JAGATが全国の印刷経営者を対象に実施した毎年恒例の調査結果から、2018年と2019年の特徴的な動きについて考察する。 続きを読む
『JAGAT info』2019年2月号

■特集
変化・多様化する顧客ニーズに対応する人材育成への取り組み
■特別企画
トピック技術セミナー2018特別講演報告
スマートファクトリーの目指すもの
堀本 邦芳氏
■私の若手社員時代
失敗とは“挑戦をあきらめた時”
新しいこと、他社にできないことにチャレンジしてきた
田中産業株式会社 代表取締役社長 田中 裕氏
■地域活性ビジネス事例研究
まちと企業の持続的な成長の両立を目指して
知多半島、半田市の地域資源に寄り添うプリテックグループの事例から
■マーケティング情報
工場見学で企業価値と地域価値を創造する
■技術トレンド/グラフィックス
「見える化」による収益改善プロセス
■技術トレンド/クロスメディア
2019年のクロスメディア的注目キーワード
データを「測る」「つなげる」ことが重要に
■Education
カラーバーに見る品質管理の再確認
QCのCはコントロール
■エキスパート資格
実務で活躍する人々に学びの場を
〜エキスパートDAY開催〜
■メディア業界動向
2019年はじめの業界動向
“環境激変”に対応した“変革”が本格化 井上 秋男
■デジタル印刷最前線
バリアブル印刷で
オーダーメード型の健康情報誌QUPiOを提供
SOMPOヘルスサポート株式会社
■森裕司のデジタル未来塾
CC 2019の進化
■DTPエキスパートのための注目キーワード
改正個人情報保護法
■クロスメディアエキスパート試験でも役立つ課題解決入門
検索体験を最適化するMEO・SXO
2019年度新入社員研修のご案内/印刷営業20日間集中ゼミのご案内/『印刷産業経営動向調査2018』のご案内/印刷界OUTLOOK/印刷総合研究会のご案内/Keyword2019/西部支社便り/『DTPエキスパート受験サポートガイド』改訂9版のご案内/ニュースラウンジ/工場マネージャー養成講座のご案内/印刷経営ウオッチング/ニューメンバー・消息
2019年2月15日発行 A4判


「見える化」による収益改善プロセス
JAGAT「見える化実践塾」での取り組みを踏まえて、「見える化」による収益改善プロセスを紹介する
【マスター郡司のキーワード解説2019】色分布(その1)
今回は「色分布(その1)」について取り上げる。 続きを読む
印刷業定点調査 各地の声(2018年10月度)
10月の売上高は△0.5%。2-3月以来の2カ月連続マイナス。10月は平日が昨年同月より1日多かったにも関わらずプラスに転じ切れなかった。 続きを読む