4月の売上高は+0.1%。2017年10月以来6カ月ぶりのプラス。 続きを読む
「JAGAT info」カテゴリーアーカイブ
人材は未来の知識と行動の源泉
社員の自主性を尊重し、社員が自ら育つような社風をいかにつくるか。大きな転換点を迎えつつある人事評価制度の考え方について、プライムコンサルタント菊谷寛之氏の講演から抜粋。
続きを読む
【マスター郡司のキーワード解説2018】ブロックチェーン(その1)
メディアビジネスに関わる印刷会社がおさえておきたいキーワードを解説する。
今回は「ブロックチェーン」を取り上げる。 続きを読む
『JAGAT info』2018年7月号
■私の若手社員時代
時代の流れに迎合することなく、現場感覚を大切にして技術の変化をウオッチして対応
―強豪ラグビー部で培った強い精神力と信仰を支えに
株式会社NPCコーポレーション 代表取締役社長 西井 幾雄氏
■特集 「2017年度印刷産業経営力調査」業績分析速報
収益・財務構造組み換えの潮流
脱装置産業的モデルへの打診的な動きの行方
■特別企画
今年も開催します!! 夏フェス2018
〜デジタル印刷とマーケティングの可能性〜
■地域活性ビジネス事例研究
地域一体型オープンファクトリーでまちづくり
台東区南部「モノマチ」とデザイナー活用による地場産業再生
■マーケティング情報
単行本『「ニュース」は生き残るか―メディアビジネスの未来を探る―』
執筆者として刊行に寄せて、メディア経営における紙とデジタルの違い
■技術トレンド/クロスメディア
勘ではなく実測で改善する手法「A/Bテスト」を知る
■技術トレンド/グラフィックス
紙メディアとデジタルメディアを組み合わせた取り組みが進む
■Education
自社の強みを徹底検証!印刷ビジネス開発の可能性
「印刷ビジネス開発実践講座」受講インタビュー
協友印刷株式会社
■エキスパート資格
クロスメディアエキスパート論述試験 提案書作成のポイント
■デザイントレンド
本造りの技から生まれたジュエリーブランド ikue
■メディア業界動向
デジタル新時代”に向け新たな取り組み進展
〜印刷工場のオープン化、電子版のデジタルファースト、モバイルの総接触時間増加など
井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
セミナーや勉強会で学ぶ
■デジタル印刷最前線
『運慶大全』にみるデジタル印刷活用
■デジタル印刷最前線 特別レポート
Dscoopソウル報告(その2)
■DTPエキスパートのための注目キーワード
配色計画
野尻 研一
■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
シニア層の購買意思決定プロセス
影山 史枝
図書のご案内/若手社員スキルアップ総合研修のご案内/印刷産業経営動向調査2018のお知らせ
印刷界OUTLOOK/エキスパート資格試験のお知らせ/キーワード2018
印刷ビジネス開発実践講座のご案内/西部支社便り/ニュースラウンジ
印刷経営ウオッチング/ニューメンバー/消息/夏フェス2018のお知らせ
2018年7月15日発行 A4判
印刷業定点調査 各地の声(2018年2月度)
2月の売上高は△2.6%。昨年9-10月をピークに4カ月連続の減少、前3カ月よりもマイナス幅が拡大して先行きがやや心配される。
【マスター郡司のキーワード解説2018】クラウド 2
メディアビジネスに関わる印刷会社がおさえておきたいキーワードを解説する。「クラウド」の2回目。 続きを読む
『JAGAT info』2018年6月号
■私の若手社員時代
嫌だったはずの営業への異動が成長をもたらしたビジネス人生
―良き上司、良き先輩、良き同僚、良きお客様との出会いに恵まれた―
株式会社クイックス 代表取締役会長 服部 晋吾氏
■特集 DTPエキスパート50回記念座談会
新しい時代に必要な知識とスキルを持った人材育成を
■特別企画 page2018カンファレンス報告
マーケティングと連携するDM訴求力
■マーケティング情報
フリーペーパーの最新動向
再評価と再編、新たなビジネスモデルを巡って
■技術トレンド/クロスメディア
中国人インバウンド客をターゲットにした微博プロモーション
■技術トレンド/グラフィックス
デジタル印刷活用のポイントはICT活用と顧客メリットのアピール
〜日印産連デジタル印刷調査より
■エキスパート資格
DTP制作者としての強みを見出すには〜レイアウトデザインの現場から〜
DTPエキスパート認証委員 波多江 潤子氏に聞く
■Education
印刷品質の安定化を図る作業の標準化と数値化
■デザイン・トレンド
フォントデザインの可能性にチャレンジし続ける
砧書体制作所
■経営情報
印刷会社の「働き方改革」への取り組み
第4回 「働き方改革」で成果をめざす印刷会社(2)
小倉 絵里
■デジタル印刷最前線
Dscoopソウル速報
■メディア業界動向
新聞界の“エンゲージメント”進化発展
〜新本社、新工場建設による読者、市民との交流促進
井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
出力用データについて思うこと
■DTPエキスパートのための注目キーワード
色の混合
野尻 研一
■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
普及するサブスクリプションサービス
影山 史枝
JAGAT事業カレンダー/印刷界OUTLOOK/JUMP東北2018開催のお知らせ
西部支社便り/キーワード2018/ニュースラウンジ
エキスパート資格試験のお知らせ/印刷経営ウオッチング
ニューメンバー/消息/『印刷白書2017』のお知らせ
2018年6月15日発行 A4判
『JAGAT info』2018年5月号
■私の若手社員時代
嫌だったはずの営業への異動が成長をもたらしたビジネス人生
—良き上司、良き先輩、良き同僚、良きお客様との出会いに恵まれた—
株式会社クイックス 代表取締役会長 服部 晋吾氏
■特集 page2018基調講演報告
他業界からみた印刷業界
■特別企画 page2018カンファレンス報告
企業はどうAIに向き合うか
〜業務効率化、新サービス創出などAI活用の今を知る〜
■マーケティング情報
地方創生の政策考察とインバウンド消費の続伸
印刷会社と地域活性化について
■技術トレンド/クロスメディア
国別インバウンド状況と越境EC
■技術トレンド/グラフィックス
顧客とつながるワークフロー
CodenbergのAPIで印刷ビジネスの先へ
■Education
新サービス開発に必要な顧客とニーズを絞る勇気
■エキスパート資格
25年を越えて進化を続けるDTPエキスパート
■メディア業界動向
新聞編集製作技術の新たな挑戦はじまる
〜オープン化、エコ化に向け取り組み進展
井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
InDesignへの移行
■DTPエキスパートのための注目キーワード
色
野尻 研一
■クロスメディアエキスパート試験で役立つメディア課題解決入門
ウェアラブルデバイスの普及と影響
影山 史枝
書籍『DTPベーシックガイダンス』のお知らせ/JAGAT通信教育のお知らせ
書籍『クロスメディアエキスパート 受験サポートガイド』のお知らせ
『JAGAT印刷産業経営動向調査2017』のお知らせ/印刷界OUTLOOK
キーワード2018/西部支社便り/図書のご案内/印刷後継者・経営幹部ゼミナールのお知らせ
ニュースラウンジ/印刷経営ウオッチング/ニューメンバー/消息/『印刷白書2017』のお知らせ
2018年5月15日発行 A4判
【マスター郡司のキーワード解説2018】クラウド 1
今回は「クラウド」について取り上げる。 続きを読む
印刷業定点調査 各地の声(2018年1月度)
1月の売上高は△0.5%。昨年9-10月をピークに3カ月連続の減少だが、マイナス幅は2カ連続0.5%と実質的にほとんど前年なみともいえる水準。11月に△2.1%の落ち込みで衆院選後が心配されたが、12月以降も少なくとも見かけ上は健闘ともいえる売上高になっている。