日々の商談、社内の打ち合わせ、ひいては家族の会話など、日頃の様々なコミュニケーションの中で、「聞く」ことは重要だ。ベストセラーとなった新書「聞く力」(阿川佐和子:著)から「聞く」ことの極意を紹介する。
「JAGAT info」カテゴリーアーカイブ
『JAGAT info』2015年5月号
■経営者インタビュー
大連の日本語DTP人材とシステム開発力を強みに
DTP制作の短納期、生産性・品質向上を実現
エコーインテック株式会社 代表取締役 尾頭 豊氏
■特集 印刷会社の品質管理と現場改善
品質管理と現場改善への取り組み
凸版印刷(株) 加藤 晴久氏
■不良流出1PPMも許されない 顧客要求に応えるには
水上印刷(株) 松崎 良樹氏
■海外レポート
オランダのホワイトペーパー・ファクトリー 相馬 謙一
■海外レポート
PRINT CHINA 2015開催レポート 井上 秋男
■page2015カンファレンス報告
「メディアの未来像をさぐる」から
新たなメディアの価値はどこから生み出される?
■あなたのビジネスの未来を考える
『未来を創る―THIS POINT FORWARD』ついに発刊!
■印刷会社と地域活性化
観光客が抱える潜在ニーズをかなえる
デジタル×アナログで地域の課題解決 浅草寺子屋i
■事業紹介インタビュー
HOYAブランドと確かな技術力で既存機のUV-LED化をサポート
HOYA CANDEO OPTRONICS(株)
■マーケティング情報
地域メディアとして再評価されるフリーペーパー
印刷会社とフリーペーパー の関係考察
■技術トレンド/クロスメディア
品質重視、モバイル重視に変わるSEO
■技術トレンド/テキスト
電子カタログと紙媒体の連携による価値最大化
■技術トレンド/グラフィックス
DODパブリッシングセンター
■Education
Web解析による課題発見と改善手法 page2015セッションより
■エキスパート資格
今後のDTPエキスパート認証制度と今年発行予定の最新教材
■メディア業界動向
新聞印刷の最新動向
コスト削減と媒体価値向上に向け取り組み進展 井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
エラーのないデータ作成のために
■デジタル印刷最前線
超大型インクジェット出力でサイン業界をリード (株)サインアーテック
■DTPエキスパートのための注目キーワード
DTPの出現と発展
■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つ メディアコーディネート入門
インターネットメディア
印刷総合研究会のご案内/印刷界OUTLOOK/キーワード2015/西部支社便り
JAGAT通信教育のお知らせ/JAGATセミナー案内/ニュースラウンジ
図書のご案内/印刷経営ウオッチング/ニューメンバー・消息
2015年5月15日発行 A4判
日系企業駐在員向けフリーペーパー
中国での駐在経験からみたフリーペーパー 続きを読む
マスカスタマイゼーションとは
マスカスタマイゼーション(mass customization)とは、マーケティング、製造業、コールセンター、経営戦略論における用語で、コンピューターを利用した柔軟な製造システムで特注品を製造することである。 続きを読む
品質管理と現場改善への取り組み
印刷会社は、日々多くの異なる仕様の印刷物などを製造し、その製造工程も多岐にわたり多くの人が関わるということもあり、ミスや事故発生のリスクが常につきまとう業種といえる。そのため「品質管理」と「事故防止」は、徹底的に取り組むべき大きな課題である。
『JAGAT info』2015年4月号
■経営者インタビュー
印刷を通じて教育と社会に貢献する―高い組版品質で他社と差別化
寿印刷株式会社 代表取締役社長 井下 精二氏
■特集
2014年の印刷ビジネス動向と2015年の展望
■特別レポート
Hunkeler AG innovationdays 2015報告
■印刷会社と地域活性化
観光活性策の複合展開で新しい観光客を獲得する―ご当地グルメ、位置情報ゲーム etc.
横須賀市役所
■海外情報
日系企業駐在員向けフリーペーパー 芦野 雄一
■マーケティング情報
日本の広告費に見るメディアトレンド最新動向―印刷メディアに下げ止まりの兆しか
■技術トレンド/クロスメディア
身近な利用シーンからトレンドをつかむ
■技術トレンド/テキスト
Web to printによる新ビジネス展開
■技術トレンド/グラフィックス
出版社からみたPOD
■Education
「営業の見える化」から始める高収益への道―Page2015セミナー報告
■エキスパート資格
第43期DTPエキスパート/第19期クロスメディアエキスパート認証試験 実施レポート
■MIS
業務改善の定着は人材育成とトップのリーダーシップ
■メディア業界動向
2015年第一四半期の業界動向―厳しい環境の中、新たな取り組み進展
井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
進化するCreative Cloud
■デジタル印刷最前線
クライアントは印刷に何を求めているか?
■DTPエキスパートのための注目キーワード
商業印刷物
■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つ メディアコーディネート入門
パーソナルメディアとインターネット
巻頭言/印刷界OUTLOOK/図書のご案内/キーワード2015/JAGATセミナー案内
ニュースラウンジ/機材フラッシュ/西部支社便り/図書のご案内/JAGAT通信教育のお知らせ
印刷経営ウオッチング/ニューメンバー・消息/専務理事交代のお知らせ
2015年4月15日発行 A4判
『JAGAT info』2015年3月号
■経営者インタビュー
高生産性を徹底的に追求し、印刷物製造業としての足元を固める
―印刷に付帯するサービスの幅を広げて顧客ニーズに応える―
三松堂ホールディングス株式会社 代表取締役社長 矢部 真太郎氏
■特集 page2015報告
基調講演より「未来を創造する―Post未来を破壊する―」
ビジネスの未来を作るために取り組むべきこと
展示会レポート
システム・プロセス・材料 三位一体での高付加価値化を体験した3日間
宮本 泰夫
■寄稿
変化する出版ビジネスへ印刷会社はどう対応するのか 田中 崇
■印刷会社と地域活性化
page2015展示会、カンファレンス開催報告
フリーペーパー展、地域情報、地域ブランディング
■マーケティング情報
持続的に収益性の高い印刷会社の戦略と思考、そして自社との比較
2015年も「JAGAT印刷産業経営力調査」始まる
■技術トレンド/クロスメディア
スマホ時代のQRコード
■技術トレンド/テキスト
スマートソースエディターによるコンテンツ制作の取り組み:講談社
■技術トレンド/グラフィックス
PODビジネス、日本で可能なのか?
■Education
信念が人を動かし、自分自身をも動機づける
■エキスパート資格
カリキュラム変遷にみるDTPエキスパート
■メディア業界動向
新聞界からみたpage2015 「マス・カスタマイズ」への展開はじまる
井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
pageでのセミナーを終えて
■デジタル印刷最前線
page2015カンファレンス「デジタル印刷の先端事例」より
デジタル印刷に取り組む企業の未来とは?
■DTPエキスパートのための注目キーワード
個人情報保護法
■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つ メディアコーディネート入門
マスメディアとコミュニケーション
印刷界OUTLOOK/西部支社便り/キーワード2015/JUMP中部2015開催報告
JAGATセミナー案内/ニュースラウンジ/図書のご案内/印刷経営ウオッチング/消息
2015年3月15日発行 A4判
『JAGAT info』2015年2月号
■経営者インタビュー
他社にできない技術で差別化
―チャレンジする姿勢を大切にする社風で変化に対応―
服部プロセス株式会社 代表取締役 服部 晴明氏
■特集 ビジネスフィールドを広げる
自社の強みを生かして、最適なメディアソリューションを提供する
株式会社 石田大成社
クリエイティブに力を入れビジネス領域を拡大
新しい発想と行動は新しい組織で―インセンクス事業部の取り組み―
山口証券印刷株式会社
■特別企画 印刷白書の読み方
『印刷白書2014』印刷産業の明日を考える
■印刷会社と地域活性化
共感者を増やし地域全体のブランディングを図る
「地域貢献」を謳い続ける印刷会社の挑戦 株式會社日相印刷
■海外情報
中国のデジタル読書スタイル 芦野 雄一
■マーケティング情報
印刷会社のインバウンド取り込みの動きと実際
■技術トレンド/クロスメディア
「あなた好みの情報」を提供するニュースキュレーション
■技術トレンド/テキスト
カタログの制作効率をアップする自動組版とWeb連携
■技術トレンド/グラフィックス+エキスパート資格
DTPエキスパートの人物像
■Education
変わるニーズ、変わるビジネス、そして変わりつつある印刷業界
■MIS
見える化のポイントは先行管理
■経営情報
生き残りをかけた新事業の開発〜何を考え何をすべきか〜
第2回 福永紙工に見る新事業の育て方
関口 大介
■メディア業界動向
2015年初めの業界動向
部数と信頼回復に向け取り組み進展 井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
進化するCreative Cloud
■デジタル印刷最前線
小ロットの印刷出版に取り組む小学館
■DTPエキスパートのための注目キーワード
出版印刷物
■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つ メディアコーディネート入門
メディアリテラシーとフィルタリング
印刷界OUTLOOK/図書のご案内/キーワード2015
『新版クロスメディアエキスパート受験サポートガイド(初版)』刊行のお知らせ
JAGATセミナー案内/ニュースラウンジ/機材フラッシュ/印刷経営ウオッチング
JAGAT通信教育のお知らせ/消息
2015年2月15日発行 A4判
経営者が語るビジネス領域の広げ方
page2015の基調講演「インバウンドビジネスと印刷会社の課題」は、多くの聴講者を集めた。今は、「インバウンド」という言葉が注目されるが、いずれは言葉として注目されるようなものでなく、インバウンドビジネスはごく当たり前になっていくだろうということが指摘された。 続きを読む
『JAGAT info』2015年1月号
■経営者インタビュー
人を中心にして、信用を大切にし、道徳を持って経営に取り組む
―顧客ニーズに応えるためのサービス開発に積極的にチャレンジ
たつみ印刷株式会社 代表取締役社長 新 道行
■新春座談会
会社の未来を決める決断と実行のときだ―変化に対応するスピードが必要
公益社団法人日本印刷技術協会会長 塚田 司郎
公益社団法人日本印刷技術協会専務理事 相馬 謙一
公益社団法人日本印刷技術協会理事・首席研究員 郡司 秀明
■特別企画
ここに注目page2015 展示会の見どころ
ここに注目page2015 カンファレンス・セミナーの見どころ、聴きどころ
■新春特別インタビュー
感性だけではなく、コンセプトに基づくトータルな表現を
きむら工房・デザイナー 木村 美穂氏
■印刷会社と地域活性化
新しい視点で地域の魅力を再編する―江戸の宿場町、蕨市で取り組む地域活性化
五光印刷株式会社
■マーケティング情報
印刷ビジネスの動向2014-2015―2014年を振り返り、2015年を考える
■技術トレンド/クロスメディア
注目されるコンテンツマーケティング
■技術トレンド/テキスト
ギフトカタログのWeb to Printと電子版制作
■技術トレンド/グラフィックス
DICカラーガイド
■Education
デジタルコンテンツで切り開くDTPの未来
■エキスパート資格
第42期DTPエキスパート認証試験 出題の意図
■メディア業界動向
2015年の新聞界展望 井上 秋男
■森裕司のデジタル未来塾
page2015の無料セミナー
■デジタル印刷最前線
変化する印刷ビジネスに対応するデジタル印刷
―ミヤコシの最新デジタル印刷ソリューション―
株式会社ミヤコシ
■DTPエキスパートのための注目キーワード
知的財産権
■クロスメディアエキスパート認証試験でも役立つ メディアコーディネート入門
カウンセリングとコーチング
JAGATセミナー案内/図書のご案内/巻頭言/印刷界OUTLOOK/キーワード2015
page2015カンファレンス・セミナープログラム/JAGAT通信教育のお知らせ
JUMP近畿2014開催報告/ニュースラウンジ/西部支社だより/機材フラッシュ
印刷経営ウオッチング/2014年JAGATinfo総目次/消息
2015年1月15日発行 A4判