本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
2010年02月05日(金) 16:00-18:00
モデレータ:
(株)JPS
代表取締役
平下治(ひらした・おさむ)氏
●1943 年山口県防府市出身、1978年GISに出会い、翌1979年GISマーケティング専門コンサルタント会社㈱JPSを設立。以来マーケティング分野の GIS開発、各種データコンテンツの企画・製作、GIS運用コンサルティング業務一筋に30年従事。延べ1,000企業を超える企業への提案・実践の実績を持つ。
●GIS関連各種団体委員・常任講師、GIS学会理事、早稲田大学客員研究員など歴任。GIS上級技術者第1号認定者、㈱JPS代表取締役、㈱シーリンコミュニケーションズCEOを努める。
●GISマーケティング関連の著書や専門誌への投稿も多数、一方、セミナー・研修においては、日本全国各地、また、海外でもアメリカ、中国、香港、セルビアなどで実施。
(主な著書)
●「コンピュータマッピング活用事例集」1991年(日本能率協会総合研究所)
●「エリアマーケティング革命」1995年(ダイヤモンド社)
●「マッピングシステム活用法」1996年(商業界)
●「GISマーケティング入門」1998年(ダイヤモンド社)
●「GISマーケティングのすべて」2001年(日経BP社)
●「日本列島データマップ2006」2005年(ダイヤモンド社)
●「3日で分かるビジネスGIS実践ドリル」2006年(商業界)
スピーカー:
ピツニーボウズ・ソフトウェア株式会社
製品企画担当 マネージャー
真野 栄一(まの・えいいち)氏
名古屋大学地理学専攻卒。地図出版の株式会社アルプス社に入社。コンピュータマッピング創成期に立会いデジタルマップのビジネス活用に注力する。
2000年に設立された世界的GISベンダの日本法人マップインフォ・ジャパン株式会社に出向し、地図データ責任者として国内外の地図データの制作、調達、活用支援を担当。その後GISソリューションコンサルティングを担当。
オープンソースGISソリューションベンダーを経て、2007年株式会社楽しいチリビジを起業するとともに現職に携わる。
【著書(共訳)】
「入門 Webマッピング― 自分で作るオリジナルのデジタル地図」(オライリー・ジャパン)
スピーカー:
日本オービス株式会社
取締役COO
横山康男(よこやま・やすお)氏
1953年宇都宮市生まれ
1976年松下電器入社。1979年映像制作会社「音映」設立。
2003年日本オービス設立と共に移籍し、コア技術「チャンネルシステム」の開発に従事。
「高度な技術」を利用して「簡単に使えるシステム」を、更に「楽しいシステム」へを合言葉に開発を続けています。
動画のアップロード技術に特徴が有りますが、アップロード技術で培い開発した様々な機能は、企業や団体から個人に至るまで、幅広い層で利用されています。
<会場>
サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO
ワールドインポートマート5F
会場案内
<参加費>
15,750円(税込)
※当日申込価格 17,000円(税込)
<要項>
※お申込は、JAGAT
Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み:
こちら
※ショッピングカートへ移動します
★お得な割引はこちらから (→セミナー・コンファレンス割引について )
・3セッション割引
・2月3日券(1日フリーパス) /2月4日券(1日フリーパス) /2月5日券(1日フリーパス)
※ショッピングカートへ移動します
■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。
■問い合わせ先
内容に関して
基調講演担当 電話:03-3384-3113(直通)
お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター 電話:03-5385-7185(直通)