本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
フリーペーパー事業は、地域の飲食店や中古車販売店などから広告料金をいただいて、コマ(小間)広告を制作し、無料配布のマガジンに掲載するという事業である。
フリーペーパーでは、編集者が何人も関わって制作するのではなく、営業直結で自動的に本になるという方式でなければ儲からない。そのために、誰でも簡単に使えるシステムが求められる。Webブラウザから原稿を入力するだけでシステムが作動し、組版結果をリアルタイムでプレビューすることができ、顧客に持って行くことができる仕組みが必須となっている。
昨今のフリーペーパー事業は、Webやケータイとの連動も必要である。
Webサイトの最新の店舗情報が、最新の印刷物に反映される。または、その逆で、印刷物制作のための情報がWebに反映されると言った連携や、携帯電話でのクーポン配信など、さまざまなメディアで情報発信出来る仕組みが求められている。
本セッションでは、フリーペーパー「ぱど」の制作システムを構築した関係者に、各々の立場から話を伺う。また、パネルディスカッションとして、システム上での課題やフリーペーパー事業の今後などについて意見交換をおこなう。
2010年02月05日(金) 10:00-12:00
モデレータ:
オープンエンド株式会社 代表取締役社長
平田 憲行(ひらた・のりゆき)
1986年にシンプルプロダクツを創業。自動組版ソフト「WAVE」を中核に、「データベースリンク・判断組み・カスタマイズ対応」ビジネスに取組み、出版・印刷・新聞業界での普及を果す。
また、サーバサイドパブリッシング・システム「WAS」、大量高速バリアブル編集ソフト「FormMagic」、XML自動組版ソフト「XML Automagic」などを製品化。
2007年にオープンエンドを設立。
スピーカー:
株式会社ぱど システム部 部長
小林 一成(こばやし・かずしげ)
情報誌ぱど創刊の1989年にデザイナーとして参加。FC推進部・総務部等を兼務しながら制作現場のコンピュータ化・DTP導入をすすめ、1996年システム開発室立上げ。同年株式会社ぱどデザイン工場を立上げ。
その後、営業課長、電話営業チーム立上げ、カスタマセンター長等を経て、2007年より現職。
スピーカー:
株式会社クロスフェイド 代表取締役
大島 真言(おおしま・まこと)
学生時代よりソフトウェア開発に携わる。2007年、少数精鋭によるソフトウェア開発会社としてクロスフェイドを創業。
利用者視点に立ち、直観的なGUIを備えたWeb&DBアプリケーションの開発をはじめ、業種・規模を問わずお客様のIT戦略をお手伝いすることを目指している。
<会場>
サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO
ワールドインポートマート5F
会場案内
<参加費>
15,750円(税込)
※当日申込価格 17,000円(税込)
<要項>
※お申込は、JAGAT
Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み:
こちら
※ショッピングカートへ移動します
★お得な割引はこちらから (→セミナー・コンファレンス割引について )
・3セッション割引
・2月3日券(1日フリーパス) /2月4日券(1日フリーパス) /2月5日券(1日フリーパス)
※ショッピングカートへ移動します
■参加費振込先
参加費は、下記口座に開催日の2日前までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。
■問い合わせ先
内容に関して
コンファレンス担当 電話:03-3384-3113(直通)
お申し込み及びお支払に関して
サービスサポートセンター 電話:03-5385-7185(直通)