本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
■ 内容と進行 | |
STEP1 | ・貴社の賃金制度の現状分析 「年功重視」「業績重視」「男女間分離」など特長や問題点を明確にする。 |
STEP2 | ・成果型人事制度の枠組みの構築 社員等級区分はいくつに? 役職との対応は? など |
STEP3 | ・昇格の条件を決める 年齢・勤続年数重視の制度から、能力、成果を重視した昇格の条件作りとは? |
STEP4 | ・仕事の中身で体系を分けるか否かの検討 |
STEP5 | ・「能力基準書」「職種別職能要件書」の作成 JAGATの「印刷企業向け職能資格基準書」を活用し、自社に合った要件書を作成する手順とスタイルを実習を交えて決定する |
STEP6 | ・給与テーブルを作成する 現状の給与水準を基準に、グレード給、成果給、役割給の給与テーブルを実習を交えて作成する |
STEP7
|
・社員の格付けと給与の調整方法を決定する |
STEP8 | ・人事考課方法の設計 具体的方法と手引書の作成 |
STEP9 | ・退職金の仕組みづくりを決定する |
STEP10 | ・制度の社員へのPR方法、説明の方法の決定 |
STEP11 | 運用規定を作成する |
2010年09月09日(木)-2010年09月10日(金)
9月 9日(木) 11:00-18:00
9月10日(金) 10:00-17:00
印刷会社の経営者、人事・総務担当の方
15名 (最少催行人数3名)
【 使用テキスト 】
※オリジナルテキスト「成果型人事制度設計マニュアル」(菅野 篤二・著/A4版・約130ページ)を使用いたします。
・職能要件書
・賃金テーブル(成果給・役割給)
・人事考課表(能力評定・業績表定)
・新制度社内PRツール
・人事制度運用規定
・評価チェックリストシート
・人事考課 評定集計表
の豊富なサンプルも収録。研修後自社に戻ってすぐ活用できる内容です。
<持参物のお願い>
・ノートパソコンのご持参をお願いいたします。
-データ配布の配布には、CD-ROMドライブ、またはUSBメモリを使用いたします。
-簡単な表計算に使用いたします
・社員(出来るだけ全員)の各社員の年齢、勤続年数、個人別の給与額と支払い項目(基本給と各種手当)が分かるもの
-ある月の給与明細でも結構です
※「STEP1 貴社の賃金制度の現状分析」で使用いたします。
ご持参いただけない場合でも、テスト企業の給与データで、分析いただけます。
<会場>
社団法人日本印刷技術協会 セミナールーム
東京都杉並和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線中野富士見町駅下車 徒歩5分
<参加費>
(消費税込)
JAGAT会員 52,500円 / 一 般 84,000円
<要項>
※お申込は、JAGAT
Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら (※ご担当者様のご登録をお願いいたします)
参加申し込み:
JAGAT会員 こちら / 一 般 こちら
※ショッピングカートへ移動します
FAX申込み
下記申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込み下さい。
お申し込みが確認され次第、参加証・地図をFAXでお送りいたします。
※開催1週間前までに参加者が最低実施人数に満たない場合、中止にする場合がありますので御了承願います。
※参加費は開講日前日までに、指定口座にお振り込み下さい。
※お申し込み後のお取り消しは出来ませんので、ご本人が出席できない場合は、代理の方の出席をお願い致します。
みずほ銀行 中野支店 (普) No.202430
社団法人日本印刷技術協会
管理部 TEL:03-5385-7185
内容の問い合わせ先:教育サポート部 TEL:03-3384-3113
【 成果型人事・賃金制度の作り方 参加申込書 】
2010.9/9・10 111820010
貴社名
|
|
住 所/〒
|
|
tel: fax:
|
|
ご連絡担当者 氏名:
部署:
役職:
e-mail: |
|
参加者名
|
部署・役職
|
参加者名
|
部署・役職
|
参加者名
|
部署・役職
|
(消費税込)
JAGAT会員 52,500円 × 名= 円
一 般 84,000円 × 名= 円
参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。
振込先:みずほ銀行 中野支店(普)
No.202430 社団法人日本印刷技術協会※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は,代理の方の出席をお願い致します。
※ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。
|