本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
●自社の原価を把握しましょう
あなたの会社では、原価計算ができていますか?
社内に単価表はあっても、原価を把握している印刷会社は決して多くないようです。
価格競争が激しくなるなか、市場の状況や競合他社の動向をみながら価格設定をしているものの、「自社の原価に基づいた判断ではないので妥当性に不安がある」「どこまで下げて大丈夫なのだろうか?」という声を聞く機会も多くなっています。
JAGATでは、PMPシステムと呼んでいる原価管理の仕組みを推奨しています。PMPとはProfit Management for
Printersの略称です。PMPシステムでは「社内仕切り価格」という基準を売値と原価の間に設けることによって、営業および各製造部門の売上高、加工高、利益の期間実績(通常は月次)を目標と対比しながら把握することができます。
その最大の特色は、結果論で数字だけを評価する後ろ向きの管理ではなく、従業員が前向きに努力していくための目標管理であり、企業の利益確保と組織活性化のための管理システムであることです。PMPシステムの構築は、コストシミュレーションに基づく整合のとれた見積もりと生産計画を可能にすることで、利益の水漏れ防止にも役立ちます
2010年06月03日(木) 14:00-16:00
30名
【内 容】
●価格および原価管理の現状について
●利益を管理する仕組み(PMPシステム)とは
●仕切り価格の特徴
●仕切り価格の設定方法とポイント
●PMPによる業績評価
●管理帳票例
●管理帳票の活用について
講師
花房 賢 (日本印刷技術協会 印刷KPIセンター コンサルタント
1992年に社団法人日本印刷技術協会入社。研究調査部に所属、テキスト&グラフィックス研究会にて主にカラーマネジメントを担当。2002年より印刷業
界におけるEDI/CIMの実現を睨んだMISに関する提言をすべく調査を行う。2006年には半年に渡りJDF/ EC研究会を担当。
<会場>
社団法人日本印刷技術協会 セミナールーム
東京都杉並区和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線 中野富士見町駅下車 徒歩5分
<参加費>
(消費税込)
JAGAT会員 9,000円 / 一 般 11,000円
<要項>
※お申込は、JAGAT
Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら (※ご連絡担当者様の登録をお願いいたします)
参加申し込み:
JAGAT会員 こちら / 一 般 こちら
※ショッピングカートへ移動します
FAX申込み
下記申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込み下さい。
お申し込みが確認され次第、参加証・地図をFAXでお送りいたします。
請求書は、後日ご郵送いたします。
みずほ銀行 中野支店 (普) No.202430
社団法人日本印刷技術協会
サービスサポートセンターTEL:03-5385-7185
内容の問い合わせ先:教育サポートセンター TEL:03-3384-3112
【 印刷業利益管理(PMP)システム導入の手引き 参加申込書 】
2010.6.3 105010535
貴社名
|
|
住 所/〒
|
|
tel: fax: | |
ご連絡担当者 氏名:
部署: 役職: E-mail: |
|
参加者名 |
部署・役職
|
参加者名 |
部署・役職
|
参加者名 |
部署・役職
|
JAGAT会員 9,000円 × 名= 円 一 般 11,000円 × 名= 円 参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。 振込先:みずほ銀行 中野支店(普) No.202430 社団法人日本印刷技術協会 ※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は,代理の方の出席をお願い致します。 |
*ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。