本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
【全6回の講座出席と自社作業で人事・賃金制度を構築】 自社版の人事制度の枠組み、賃金制度、人事考課制度を専任コンサルタントとともに設計します。
印刷業の人事ノウハウ満載、初のグループ・コンサルティング
世界的な構造変革の時代を迎え、印刷業界においても人材育成につながる人事制度の構築と各企業の実態、ニーズに合った人事制度の設計と運用が求められています。
当グループ・コンサルティングは、印刷業界に詳しい専任コンサルタントのノウハウをすべて提供し、全6回の講座出席と自社作業で、これ
からの人事・賃金・人事考課を専任コンサルタントとともにつくり上げます。
グループ・コンサルティングとは?
1社でコンサルティングを受けるには、金額的に大きな負担となります。「グループ・コンサルティング」とは、1社当りのコンサル料を抑えられるように、複数の企業でコンサルティングを受けることができるシステムです。
経営者、人事担当役員、人事・総務部長・課長・担当者
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
全6回の講座出席と自社へ帰っての作業で自社版の人事・賃金制度を構築
グループ・コンサルティングの各回テーマと成果物
テーマ |
成果物 |
|
第1回 |
人事・給与制度の枠組みづくり |
新人事制度の枠組み |
第2回 |
職能要件書(スキルマップ)づくり |
能力基準表 |
第3回 |
給与表づくり |
給与表(職能給・成果給) |
第4回 |
格付け・昇格・昇給・賞与のルールづくり |
格付・昇給・昇格基準 |
第5回 |
人事考課表の作成と手引きづくり |
人事考課表・記入の手引き |
第6回 |
退職金のしくみと人事制度運用規程づくり |
退職金・人事制度運用規程 |
専任コンサルタント
現代マネジメント研究会
代表取締役 菅野 篤二
目標管理制度の導入、管理職研修、人事考課制度の設計、職能給制度の設計などのコンサルティング業務で活躍。最近は、政府関係
の金融機関の融資先である中小企業の賃金制度の設計コンサルタントとしても活躍。1995 年より厚生労働省の「中小企業賃金制度モデル等作成委員会」、「均衛処遇に配慮した賃金制度に関する調査研究委員会」委員を務める。主な著書は『超かんたん賃金設計』(中経出版)、『わかりやすい職能型業績給の導入と手順』(経営書院)、『超かんたん目標管理』(中経出版)などがある。中小印刷会社、製版会社の指導も多数。 JAGAT のパートナーコンサルタントとしても活躍。
現代マネジメント研究会
取締役エキスパートコンサルタント 小松 勝
大手企業から中小企業までの企業改革、人事・賃金制度の改革、目標管理の充実指導に従事。都市銀行から信用金庫に至る金融機関、製造業全般、百貨店・専門店などの小売業から出版社、病院、私立大学、生協関係、広告代理業とあらゆる業種・業態の人事考課制度から賃金制度、目標管理制度を中心とする企業改革、個人のキャリア開発の支援に従事。主な著書としては、「日本型経営システムの構造転換」(中央大学出版部)、「担当者が独力でできるこれからの賃金・人事考課・退職金制度」(政経研究所)など
<会場>
公益社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
東京メトロ 丸の内線 中野富士見町駅下車(徒歩5分)
<参加費>
JAGAT会員395,000円
※当コンサルティングはJAGAT会員限定です。入会についてはTel:03-3384-3112までお問合せください。
<要項>
申込用紙 に必要事項をご記入いただき、FAX: 03-3384-3116までお送りください。
折り返し、参加証(当日お持ちください)、会場地図と請求書を送付いたします。お申込み後5 日経ってもお手元に届かない場合にはご連絡ください。入金後のお取り消しはいたしておりません。欠席の場合、返金をしておりません。
また、入金前のお取り消しの場合には、開催日の3 日前までにご連絡ください。
公益社団法人日本印刷技術協会 CS部 担当:新井
電話:03-3384-3112(直通)/またご不明な点などはお気軽にこちら までお問合せください。