本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
学生の傾向や新卒採用のトレンドを聴くだけではなく、個人ワーク、グループワークを通じて、自社の採用問題を見つめ意見交換する中から、新たなヒントをつかむための講座です。
■目的と特色
若者にとって厳しい就職戦線が続く一方、思うような人材が採れない企業も多く、ミスマッチ現象が顕著です。有能な“人財”を採用・育成できるか否かは、一企業のみならず、その業界、ひいては日本社会の将来を左右する重要な要素です。
しかしながら、中堅・中小企業の多くは、「就職ナビ」などでは埋もれて目立たず、求人募集にも人が集まりにくい状況です。また、明確な判断基準やビジョンのないまま、いわゆる採用ノウハウのみにたよって採用はしてみたものの、“新入社員の定着率の悪さ”に苦しむ企業も少なくありません。
今回は、長年「顔の見える就職と採用」をモットーに活動し、新卒採用支援の実績・経験豊富な㈱パフの釘崎氏を講師に迎え、4~5人を1グループにしたワークショップ形式で、供に解決策を考えます。学生の傾向や、新卒採用のトレンドを聴くだけでなく、個人ワーク、グループワークを通じて、自社の採用問題を見つめ意見交換する中から、新たなヒントをつかんでいただくことを目的とした講座です。
■概要
○アイスブレーキング
・ワークショップ参加目的とゴールイメージ
○個人ワーク
○グループワーク
・貴社が採用を行う目的(新卒・中途)
・新卒・中途採用のメリット、デメリット
○データで見る新卒採用
○新卒採用のあり方の根本的な問題
○経営戦略としての新卒採用(事例を交えて)
○実際の採用の進め方
○グループワーク
・採用計画提案書の作成と発表・評価
※諸般の事情により、内容が一部変更される場合があります。
■講師
釘崎 清秀(くぎさき きよひで)
株式会社パフ 代表取締役社長
1960年熊本県生まれ。㈱リクルート(大学在学時)、ベンチャーソフトウエア会社、富士通㈱、系列ディーラを経た後、人材アセスメント会社にて適性検査と人事情報システムの企画開発を行う。95年、国内老舗のインターネット求人サイト「登竜門」立ち上げに参画。以来97年まで、運営責任者として過ごすも、より自分自身のスタイルによる就職情報ビジネスを実現すべく㈱パフを設立。以降、さまざまな業界・規模の企業を顧客とした採用コンサルティング(採用戦略設計、育成研修ほか)を実施し、真剣に就職活動を行う学生と本気で向き合う企業との架け橋になっている。
印刷業界のコンサルティング実績としては、大手印刷会社の新卒者採用を担当した。
2011年07月21日(木) 14:00-17:00
人事・総務/教育・採用ご担当者、経営者ほか(現在新卒者採用を実施しているご企業、実施検討中・予定中のご企業ともにご参加いただけます)
30名 (最少催行人数10名)
<会場>
社団法人日本印刷技術協会 セミナールーム
東京都杉並区和田1-29-11
東京メトロ 丸の内線中野富士見町駅下車 徒歩5分
<参加費>
(消費税込)※お飲み物付
JAGAT会員 3,000円 / 一 般 5,000円
<要項>
※お申込は、JAGAT
Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら (※ご連絡担当者様の登録をお願いいたします)
参加申し込み:
JAGAT会員 こちら / 一 般 こちら
※ショッピングカートへ移動します
FAX申込み
下記申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込み下さい。
お申し込みが確認され次第、参加証・地図をFAXでお送りいたします。
請求書は、後日ご郵送いたします。
みずほ銀行 中野支店 (普) No.202430
社団法人日本印刷技術協会 管理部
TEL:03-5385-7185
内容の問い合わせ先:教育サポート部 TEL:03-3384-3113
【 自社の“採用計画”を考える 参加申込書 】
2011.7.21 111420051
貴社名
|
|
住 所/〒
|
|
tel: fax: | |
ご連絡担当者 氏名:
部署: 役職: E-mail: |
|
参加者名 |
部署・役職
|
参加者名 |
部署・役職
|
参加者名 |
部署・役職
|
(消費税込) JAGAT会員 3,000円 × 名= 円 一 般 5,000円 × 名= 円 参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。 振込先:みずほ銀行 中野支店(普) No.202430 社団法人日本印刷技術協会 ※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は,代理の方の出席をお願い致します。 |
*ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。