本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
※本セミナーはJAGATと業務提携している㈱イマジカデジタルスケープ主催のセミナーです。
セミナー会場は、「デジタルハリウッド 大阪校 」です。
■講座概要
あなたが制作する立場であれ、発注する立場であれ、「なにかが違うが、言葉ですり合わない」「思い描いたビジュアルデザインにたどり着けない」という経験をしたことはありませんか? 確立したワークフローや結果が数字で見える情報設計やサイト最適化ばかりが注目されがちではありますが、ユーザー体験においてコンテンツやビジュアルデザインが果たす役割は大きく、無視できないものがあります。
この講座では、そんなビジュアルデザイン=Webデザインのクリエイティブにおけるコミュニケーションについて解説を行った書籍「Webデザイン受発注のセオリー デザインコントロールが身につく本」の著者である片山良平氏(元ネットイヤーグループ/プロジェクトマネージャー、現エムアウト/事業開発・Web担当者)を迎え、講義だけでなく要件定義やコンセプト作成の実作業を通じて思い描いたビジュアルデザインを実現する方法について学んでいただきます。Web制作者の方、Web担当者・発注者の方はふるってご参加ください。
・Webデザイン受発注のセオリー デザインコントロールが身につく本(ワークスコーポレーション)
・同(Facebookページ)
主催:イマジカデジタルスケープ
協力:ワークスコーポレーション
2011年12月11日(日) 11:00-14:00(開場10:30)
10名
■受講対象者
・Web制作者の方、Web制作者を目指されている方
・Web担当者・発注者の方
■カリキュラム
■ビジュアルデザインの受発注について(講義:約50分)
目的の明確化
解決方法の選定
発注者と制作者のギャップ
アートディレクションについて
段階的に絞り込んでいく手法
合意形成の仕方、意見をまとめるやりかたなど
■ビジョンステートメント実習 (講義と演習:約45分)
ビジュアルデザインの要件定義に活用できる、ビジョンステートメントについての解説
ビジョンステートメント設定実習
■イメージスケール実習
(講義と演習:約45分)コンセプトワークにおけるイメージスケールについての解説
イメージスケール設定実習
■まとめ
■期待される効果
・書籍で解説している、プロジェクトの目的の立て方/体制の組み方/予算配分のやり方などの「デザインを始める前の問題」と、依頼の方法/イメージの伝え方/フィードバックのやり方、デザイナーのスキルなどの「デザインを始めた後の問題」について概要を理解できます。
・要件定義の核であり、目標達成手段と取り違えがちな「プロジェクトの目的」。プロジェクトの目的を導くビジョンステートメントのフレームワークを、演習を通じて実務上のヒントとしてお持ち帰りいただきます。
・要件定義を実現するビジュアルデザインの正解は一つではない。クリエイティブコンセプトやビジュアルコンセプトを設定して、制作者と発注者で一つの正解像と方向性を共有することを、演習を通じて実務上のヒントとしてお持ち帰りいただきます。
■講師
片山 良平(かたやま りょうへい)
2007年より、ネットイヤーグループ株式会社にてプロジェクトマネージャー、プロデューサー/チームリーダーとして活躍。主に、企業におけるWebサイト戦略立案(コンサルティング)や大規模サイトの構築、運用におけるプロジェクトマネージメントおよび全体統括を担当。現在は事業会社(株式会社エムアウト)にて新規事業開発を行う中でWeb担当者としても活躍中。デザイナー、プログラマー、ディレクター、プロデューサーとキャリアを重ね、システム開発からアートディレクション、サイト運営まで幅広くWebに関わっている。
■テキスト
なし
※参考書籍として、「Webデザイン受発注のセオリーデザインコントロールが身につく本」を
特別定価で販売いたします。
■持ち物
●受講票
●筆記用具
<会場>
デジタルハリウッド 大阪校 地下セミナールーム
住所:大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビル 地下1F[ MAP ]
「大阪駅」徒歩10分(JR線)
「梅田駅」徒歩10分(各線)
「東梅田駅」徒歩7分(地下鉄)
「南森駅」徒歩7分(地下鉄)
【交通手段について】
駐車場・駐輪場はございませんので、ご来場の際には最寄りの交通機関をご利用ください。
<参加費>
(消費税込)
JAGAT会員・一般 1,500円
<要項>
●お申込は、Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら (※連絡ご担当者様の登録をお願いいたします)
参加申し込み:*ショッピングカートへ移動します
JAGAT会員・一般 こちら
注)「JAGAT会員 」とは、(社)日本印刷技術協会の会員として入会手続きを経た上で、会費を納めていただいている法人のことです。JAGATのWebサイトにユーザ登録(無料)された個人または法人の「Web会員」の方の参加申し込み(参加費用等)は「一般」のお取り扱いとなりますのでご注意ください。
FAX申込み
下記申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込み下さい。
お申し込みが確認され次第、参加証・地図をFAXでお送りいたします。
請求書は、後日ご郵送いたします。
みずほ銀行 中野支店 (普) No.202430
社団法人日本印刷技術協会 管理部
TEL:03-5385-7185
内容の問い合わせ先:教育サポート部 TEL:03-3384-3113
2011.12.11 111900017
貴社名
|
|
住 所/〒
|
|
tel: fax: | |
ご連絡担当者 氏名:
部署: 役職: E-mail: |
|
参加者名 |
部署・役職
|
参加者名 |
部署・役職
|
参加者名 |
部署・役職
|
(消費税込) JAGAT会員・一般 1,500円 × 名= 円 参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。 振込先:みずほ銀行 中野支店(普) No.202430 社団法人日本印刷技術協会 ※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は,代理の方の出席をお願い致します。 |
*ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。