本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
◆ターゲットに届く情報の伝達とは◆
印刷物の目的はターゲットに情報を伝達することです。売上やレスポンス、企画の採用につながる印刷物は、偶然にできあがったのではなく、体系化されたセオリーがあります。
本セミナーでは、「伝わりやすく、見やすい」デザインの基本と常識を解説します。
誰でも簡単なチラシやきれいな資料を作る時代、あなたの作る印刷物は印刷人として恥ずかしくないものですか?
2012年09月15日(土) 13:00 - 14:30
営業、企画、制作の方や新入社員、中途入社の方など
30名 (最少催行人数10名)
【内 容】
1.印刷物(デザイン)は情報を伝達するもの
2.情報の理解と整理
3.レイアウト・デザインの基礎
4.見づらいデザイン、見やすいデザイン 印刷物事例
【講 師】
村木 威文 (JAGAT講師)
東京藝術大学 美術学部 デザイン科卒。
美術学院や各種専門学校の講師やマルチメディアコンテンツ制作に携わる。
JAGAT DTPエキスパートの課題作成委員やデザイン講師など幅広く活躍中。
<会場>
<参加費>
中国・四国地区印刷工業組合員・JAGAT会員 5,000円 / 一般 10,000円
<要項>
※お申込は、Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
Web申し込み:
JAGAT会員 こちら / 一 般 こちら
※ショッピングカートへ移動します
注)「JAGAT会員 」とは、(社)日本印刷技術協会の会員として入会手続きを経た上で、会費を納めていただいている法人のことです。JAGATのWebサイトにユーザ登録(無料)された個人または法人の「Web会員」の方の参加申し込み(参加費用等)は「一般」のお取り扱いとなりますのでご注意ください。
FAX申し込み:
以下のお申し込み書をプリントアウトし、必要事項をご記入の上FAXでお申し込みください。
お申し込みが確認され次第、参加証を送付いたします。
申込先/公益社団法人日本印刷技術協会 管理部
FAX:03-3384-3216/TEL:03-5385-7185
※参加費は開講日前日までに下記口座にお振り込み下さい。
振込先:みずほ銀行
中野支店(普)No.202430 社)日本印刷技術協会
※お申込み後に参加者ご本人が出席できなくなった場合は、代理の方の出席をお願い致します。
内容の問合わせは下記へご連絡ください.
公益社団法人日本印刷技術協会 教育コンサルティング部
TEL:03-3384-3411/FAX:03-3384-3168
貴社名: |
住所:〒 |
tel:
fax: |
ご連絡担当者氏名・部署・役職:
|
●参加者氏名・部署・役職: |
●参加者氏名・部署・役職: |
●参加者氏名・部署・役職 |
参加費 中国・四国地区印刷工業組合員・JAGAT会員(税込) 5,000円× 名= 円 一 般(税込) 10,000円× 名= 円 |
ご記入いただきました個人情報に関する内容は厳正に取り扱います。