本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
2月8日のpage2013カンファレンス「印刷会社の地域活性ビジネス2013」では、魅力的なコンテンツを使って地域を活性化させるノウハウや自社事業への波及効果、成功するポイントなどについて議論した。
地域の活性化に貢献しながら、新しい印刷需要を創造できる有効な手法として地域活性ビジネスに参入する印刷会社が増えている。その中でも特に効果をあげているのが「キャラクター」などの魅力的なコンテンツを使ったビジネスだ。
たつみ印刷の新道行氏は、深谷市のイメージキャラクター「ふっかちゃん」を活用した深谷市の活性化について語った。2012年のゆるキャラグランプリで5位に入賞し、知名度を上げ、ファンを獲得していく「ふっかちゃん」を地域の活性化に活かせないかと考えた。
会社創業以来、「地域の発展が自社の発展につながる」と考えてきたたつみ印刷は、「印刷=情報発信」として地域発展の一翼を担ってきた。創業60周年となる節目の年、地域貢献のためにと始めたのがふっかちゃん応援プロジェクト「I LOVE FUKKA-CAN」 である。
ふっかちゃんを積極的に活用してほしいと考える深谷市に協力しようと、高いデザイン力を活かしてオリジナル素材(イラスト)を作成、無償提供して地域企業へ活用を推進するとともに、カレンダーやクリアファイル、シールなどに加工しながら、キャラクターのブランド力を高めている。
「I LOVE FUKKA-CAN」の活動を続けるうちに、徐々に新規顧客からキャラクター開発やグッズ展開の相談が舞い込むようになった。最近では近隣自治体のイメージキャラクターを開発するなど、これまでになかった新しい仕事が増え始めている。
-------------------------------------------
アトム通貨実行委員会 の石渡正人氏は、地域通貨である「アトム通貨」を活用し、地域が抱える課題を解決する取り組みについて語った。
地域コミュニティーの希薄化や商店街の衰退など、地域が抱える課題解決に一役買っている「アトム通貨」は、2004年4月、アトム生誕の地である東京・高田馬場で誕生した。現在は北海道から沖縄まで、全国11支部で活用されている。
支部は商店街やNPO、行政など地域活性を目指す「実行委員会」を中心に運営され、通貨加盟店が行う「マイバック」活動などの「プロジェクト」や、支部主催の「イベント」でボランティア活動に参加することでアトム通貨が得られる仕組みになっている。
最近では、女川支部で観光、復興ボランティアに訪れた人々に通貨を配布し、地元商店街で利用することで商店街活性を促す、地域に埋もれた技術や人材、商材を活用した地域ブランド「十万馬力」で地域ブランド創出を行うなど、様々な活用法で実績をあげ、注目を集めている。
-------------------------------------------
秩父アニメツーリズム実行委員会の中島学氏は、アニメーションを活用した地域・観光活性化について語った。「秩父夜祭」や「芝桜」などの観光資源がある秩父市だが、近年は新たな観光客誘客という課題を抱えていた。
ちょうどそのころ、秩父を舞台設定のモデルとした青春アニメーション「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」がテレビの深夜枠で放映され、「聖地巡礼」として秩父を訪れる若者たちを街中で見かけるようになった。
アニメファンに喜んでもらおうと、制作会社に協力を依頼してアニメのキャラクターを使った「街灯フラッグ」や地元ファンと協力して「聖地巡礼マップ」を作成するとファンの間で評判になり、4万部刷ったマップは数カ月で無くなり、第二弾を作成するくらい多くのファンが足を運んでくれるようになった。
その後も、制作会社と協力しながら「聖地」限定イベントや秩父発のオリジナル商品開発、秩父オリジナルイラストの作成、グッズ展開など、ファンが秩父を来訪するきっかけを提供し、「アニメファン=秩父ファン}を生み出す活動を続けている。
-------------------------------------------
今回のセッションでは、すでに存在するキャラクターを利活用しながら地域の活性化を目指す印刷会社と、印刷会社を協力者に持つ2つの団体にお話いただいた。
立場の違いこそあれ、3氏の間には印刷会社の「高い情報加工能力」や「豊富な知識と技術」を用いることでキャラクターの魅力を引き出し、地域活性の一助となるツール作成が可能となる、という共通の認識があった。
印刷会社がこれまでに培ってきたノウハウを活かし、主体的に地域の課題解決へ取り組むことで新しい印刷需要が生まれ、情報のエキスパートとして地域を牽引する存在へとなっていけるのだ、と感じられるセッションとなった。