本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
2014年は動画元年と言われる。Youtube、ニコニコ動画などの普及がより進んだことや、ユーザーが手軽に動画を視聴し、共有できる環境が整ったこと、さらに動画制作のハードルが下がり商品説明のムービーやサイトへ誘導する動画など企業の活用が拡がったことが要因として挙げられる。調査会社によると、2013年の動画市場規模は132億円で前年から3倍増、2017年には640億円にまで拡大する見込みであり、非常に有望な市場である(→参考)。
市場の拡大に伴い注目されているのが、動画を使った広告、そして配信のしくみであるアドネットワークの存在だ。いままでバラバラに出稿していた動画広告を効率的に配信できるしくみができたことで、より多くの動画広告が流通するようになった。広告主側をサポートするしくみをDSP(Demand Side Platform)と呼ぶ。米動画DSP大手TubeMogul(チューブモーグル)の日本法人チューブモーグルジャパンは2013年より本格的に国内サービスを開始、多くの国内大手企業と業務提携するなど存在感を増している。2014年は、動画広告を目にする機会が増えていくだろう。
動画広告市場が拡大することで、印刷会社のチャンスはどこにあるのか。
ひとつはコンテンツ制作だ。販促物から映像制作まで手掛ける相互がよい例である(→関連記事)。印刷物用の素材として写真を撮影したり、写真と一緒にムービーを撮影するなど、動画コンテンツ制作にもっとも近い位置にいるのは大きな強みである。
もうひとつは、コンテンツの運用である。Youtube広告の管理やアドネットワークの運用、ログ管理など、サービスへの理解やノウハウ、細やかな対応などが求められる分野は、コンテンツの制作から運用までまとめて受託できる可能性もある。
そこで本セミナーでは、立ち上がりつつある動画広告業界における新たなビジネス機会を探るため、3社に話を伺う。動画広告を専門に扱うチューブモーグルからは、アドネットワークの仕組みと海外での市場、活用事例などを、2013年11月に動画広告への本格参入を表明したヤフージャパンからは、今後の戦略と方向性を伺う。さらに実際の制作事例として数々の動画広告コンテンツを手掛けるムービーインパクトに制作プロセスやコツ、事例を聞く。
新たなビジネスを考えるうえで、彼らの話はぜひ聞いておきたい。
2014年06月06日(金) 14:00-16:20(受付開始:13:30より)
<会場>
日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
<参加費>
一般/JAGAT会員:10,800円(税込)
クロスメディア研究会会員:無料
<要項>
※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み(ショッピングカートへ移動します。)
[有料]
一般の方はこちら
[無料]
クロスメディア研究会会員はこちら
FAXからの参加お申込み
申込書をプリントして必要事項をご記入の上、 FAX(03-3384-3216)にてお申し込みください。
(クロスメディア研究会メンバーの方は、別途送付の専用申込み用紙をご利用ください)
■
問い合わせ先
内容に関して
研究調査部 クロスメディア研究会担当 電話:03-3384-3113(直通)
お申し込み及びお支払に関して
管理部 電話:03-5385-7185(直通)