本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。
メディア環境が変化する中、フリーペーパー、社内報・企業PR誌はビジネスの活路をどこに開くのか。
フリーペーパー・フリーマガジンの2013年の総広告費は2289億円と減少傾向が続くも、その減少幅は縮小してきている。この状況下、フリーペーパー発行者はどこに活路を求め、どのようなビジネスを模索しているのか。近年の傾向を俯瞰しながら、企画提案型の営業手法で差別化を図り、効果を上げるフリーペーパーの最新事情を知る。
震災以降、媒体が持つ機能や役割が見直され、再び存在感を増している社内報・広報誌。『社内報白書』から社内報市場の最新動向と社内報担当者の現状をおさえ、担当者に喜ばれる企画立案のポイントや、社内報営業を行う際の要点を整理、解説する。
会社案内やホームページ、採用パンフレット、CSR報告書など、企業をPRする媒体は数多くあるが、オウンドメディア内で特に重要なのが、会社案内(紙)とホームページ(Web)である。この2つの機能を切り分け、あえて異なる情報を掲載することで互いの媒体価値が高まり、企業のブランディングにも大きな影響を与えるという。
本セミナーでは、最新の調査データや事例から各媒体の動向や今後の展望と可能性、新しいビジネスの活路を探るとともに、実際に媒体制作に携わる講師の話を通して、企画立案のポイントや制作ノウハウ、ブランディングまでを学ぶ。
■関連記事
「紙」+「デジタル」で効果を上げるプロモーションメディアの可能性
2014年06月26日(木) 14:00~16:30(受付は13:30より)
主催:JAGAT プリンティング・マーケティング研究会
14:00-14:50 「フリーペーパーの最新動向と今後の可能性」
(1)フリーペーパーの市場規模と最新像
(2)フリーペーパーの種類と新潮流
(3「企画提案型営業」で差別化
(4)世界のフリーペーパー
久保氏略歴:昭和29年8月青森市出身。昭和52年、お茶の水女子大学卒業、同54年サンケイリビング新聞社入社。平成4年編集部長、同6年リビング生活研究所主任研究員に。同10年日本生活情報紙協会(JAFNA)出向し、同18年事務局長、現在に至る。早稲田大学メディア文化研究所招聘研究員。
14:55-15:40 「社内報市場の最新動向と、印刷会社の広報と総務に対する在り方」
(1)社内報市場の最新概況
(2)『社内誌白書』に見る社内報の最新動向
(3)社内報の機能
(4)社内報営業に必要なこと
(5)印刷会社の広報と総務に対する在り方
豊田氏略歴:(株)リクルート、(株)魚力を経て、(株)ナナ・コーポレート・コミュニケーション(現、ウィズワークス(株))に入社。「月刊総務オンライン」、社内 報サポートサービス「Commu-Suppo」を立ち上げ、社内広報事業部の取締役、ナナ総合コミュニケーション研究所の所長として社内報のコンサルを担 当。現在は『月刊総務』編集長、ナナ総研の主任研究員を務める。
15:45-16:30 「その企業にしかつくれないオンリーワンPRツールの作り方」
(1)ありがちな企業PRツールの典型例とは
(2)その企業の「らしさ」をつかむ、ヒアリングの重要性
(3)企画時に考えるオウンド・メディアの役割・分担
(4)「らしさ」を凝縮したコンセプトを全ツールで貫く(紙でしか実現できないことを考え抜く)
(5)「ブランディング」とは企業の「らしさ」を見つけ出し、それを正しく伝えきること
深澤氏略歴:早稲田大学卒業後、山梨日日新聞社・山梨放送グループ入社。広告代理店のアドブレーン社にてコピーライター/CMプランナーの後、パラドックス・クリエイティブへ。仕事領域は企業や商品、採用領域でのブランド構築から、スローガン、CI、ネーミング、オウンドメディア等の制作など。早稲田大学ビジネス・スクールに在学中。
<会場>
会場
公益社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
<参加費>
JAGAT会員・一般 16,200円
<要項>
※お申込は、JAGAT Web会員の登録が必要です(無料)
新規Web会員登録はこちら
参加申し込み(ショッピングカートへ移動します。)
[有料]
一般/JAGAT会員はこちら
[無料] プリンティング・マーケティング研究会会員はこちら
【FAXでのお申込み】
こちらの申込書を出力して、FAX(03-3384-3216)にて申し込みください。
プリンティング・マーケティング研究会メンバーの方は別途送付しております
メンバー用の申し込み用紙をご利用ください。
■参加費振込先
参加費は、下記口座にセミナー開催日までに振り込み願います。
なお、お申し込み後の取り消しはお受けできません。 代わりの方のご出席をお願いします。
■問い合わせ先
内容に関して
プリンティング・マーケティング研究会担当 電話:03-3384-3113(直通)
お申し込み及びお支払に関して
管理部 販売管理 電話:03-5385-7185(直通)