本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

理想科学工業/製版から2色同時プリントまで可能「RISO V8000」

●業界初、製版から2色同時プリントまで1台で完了
理想科学工業株式会社(社長・羽山明)は、毎分最高120枚のスピードで2色同時プリントが行える、高速デジタルプリンター『RISOV8000』を新開発し、10月6日(金)から発売いたします。

◆『RISOV8000』は、孔版印刷方式による「多枚数プリンター」で、刷るほどにプリント単価は低減します。本体に製版機構と印刷ドラム2本を搭載し、原稿の読み込みからプリントアウトまで1台で完了する、業界初の高速デジタル2色プリンターです。

◆専用のプリンタドライバにより、2色掛け合わせプリントや色分けプリントなど多彩なプリントが可能。レターヘッド・ロゴつきの文書やインパクトのあるチラシが効率良く作成できます。
   
●『RISOV8000』の特長
◆毎分120枚のスピードで2色同時プリントができる
『RISO V8000』は、孔版印刷方式ならではのスピードと経済性を実現しました。
2本の印刷ドラムが連続してプリントし、毎分120枚のスピードで2色刷りの印刷物を簡単に作成できます。しかも刷れば刷るほどプリント単価は低減。1,000枚印刷時のコストは約173円、1枚当たり約0.17円の低ランニングコストです。(A4判同一原稿印刷(画像面積10%)時・用紙代別)

◆600dpiの高解像度と「Vプレス」の搭載により高画質プリントを実現
1つの紙胴に対して2本の印刷ドラムをV字型に配置した「Vプレス」を搭載し、優れた画像性と高い印刷位置精度を実現しました。紙胴が各ドラムのプレス圧を受け止めると同時に、用紙の先端をつかんで確実に排紙工程まで搬送するため、2色プリントに欠かせない位置精度の高いプリントができます。
また、インク濃度の微妙なコントロールができるプレス圧可変のドラムや600dpiの高解像度など、高品位な画像出力のために当社が培ったノウハウを凝集しました。

◆2色掛け合わせプリントができる
2色プリンターならではの多彩なプリントワークを可能にする、専用のプリンタドライバを新開発しました。最大の特長は、カラー写真原稿を2色掛け合わせで表現できること。従来のように単色の濃淡で表現するよりも、画像性が格段に向上しました。その他、以下のような2色プリントが簡単な設定で行えます。

・ワード、エクセルなどで文書を作成する際に、画面上で簡単な色つけを施しておくと、2色に色分けしてプリントできます。
・定型フォームやレターヘッド、ロゴなど使用頻度の高い原稿を本体のメモリに記憶できます。(ドキュメントホールド機能)必要に応じてその原稿をメモリから呼び出して、一方のドラムにセットし、別の原稿を他方のドラムでもう1色重ねてプリントできます。

◆ネットワークに対応、稼動状況が画面で確認できるモニタリング機能を搭載
『RISO V8000』は、ネットワークに接続してパソコンで作成した原稿データを高速・高精細出力できます。
*またモニタリング機能により、『RISO V8000』の状態(待機中/使用中など)や用紙の有無やサイズ、インク・マスターなど消耗品の状況、さらにはプリント枚数、メモリー使用量、データ展開量等を手元のパソコン画面で確認できます。
*…オプションのRISORINC-NET-B(ネットワークカード)が必要です。

◆ペーパー原稿にも対応、高い画像再現のための便利な機能を満載
『RISO V8000』は、スキャナを搭載しているのでぺーパー原稿での2色プリントも簡単です。原稿台ガラス下部のバックライトと位置合わせシートで、原稿の曲がりもひと目でチェックでき、また各ドラムが独立して天地左右位置を調整できるので、きめ細かいプリント位置調整が可能です。
また、原稿の網掛け部分や、網点分解された写真を読み取ることで起こるモアレ(干渉縞)を除去する機能を搭載。より良い画像再現を追求した新機能です。

◆省エネモードも充実
『RISO V8000』は、電源を入れるとウォームアップ不要ですぐに使用でき、待ち時間の余分な電力を消費しません。また複写機などとは異なり、ヒーターを使用していないため、高温にならない省エネルギー設計です。さらに使用後に一定の時間が経過すると自動的に電源が切れるオートシャットオフ機能やスリープモードも搭載しています。
   
●新製品の名称・価格・発売日など

RISO V8000
本 体:1,980,000円(印刷ドラム別)
ドラム:月額7,000円(S&Sパック※)
(注)消費税等別途。

◆発売日:平成12年10月6日(金)(予定)、首都圏から順次販売

※「S&Sパック」について
「S&Sパック」は、お客様の『RISO V8000』が常に最良の状態でプリントできるように、印刷ドラムをレンタルでのご提供とする方式です。
ドラムをレンタルとすることによりメンテナンスサービスを無償でご提供し、お客様が別途にプリント品質の維持やトラブル時保守のための経費ご負担が不要となるシステムです。
料金は月額7,000円で、ドラム2本が含まれています。
「S&Sパック」は『RISO V8000』を安心してお使いいただくために、メンテナンスサービス、サプライの供給、操作説明等、トータルなサービスをお客様にご提供し、また使用機器のリサイクルの促進をも視野に入れたレンタルシステムです。
   
●『RISO V8000』の開発の背景
   リソグラフ発売20周年を迎えた今年、当社は次代に向けたプリンティング・システム、「RISO PRINTER」を新提案いたします。「RISO PRINTER」は、21世紀のペーパーコミュニケーションにスピードと経済性で貢献する「多枚数プリンター」です。当社は、「リソグラフ」ブランドに加えて新たな商品ブランド『RISO』を上市し、従来のプリンターの概念を覆す全く新しいプリンターとして新たな領域を切り開いてまいります。

 昭和55年、全く新しいプリンティング・システムとして当社が開発したリソグラフは、「多枚数の印刷をきれいに手早く、低コストで行いたい」というニーズに、常に先進の技術・機能で応え、独自の市場を築いてまいりました。
コンピュータ・ネットワークを取り巻く環境が大きく変わりつつある中、リソグラフはネットワークでの多枚数印刷領域を効率化する高速デジタルプリンターとしての機能を強化してまいりました。『RISO V8000』は、2色プリンターならではの画像表現を提供することによって、新たな市場を開拓してまいります。
   
●『RISO V8000』の市場
   『RISO V8000』は2色同時プリントが1台で行えるという特性を生かし、従来、カートリッジ式のカラードラムを交換して単色ごとの印刷を繰り返していたカラー印刷の効率化が図れます。『RISO V8000』は、2色掛け合わせプリントや色分けプリントなど2色プリンターならではの画像表現で、幅広い印刷用途に応えます。

『RISO V8000』は、次のようなニーズをもつ企業・団体を中心に、新しいプリント需要を狙っていきます。

(1)DMやチラシ、パンフレットなど、インパクトがあって目をひくことが求められる営業ツールのプリントに最適。店名・連絡先を固定原稿として記憶させ、掲載商品を差し替えてチラシをつくったり、逆に掲載商品を固定して複数の店舗で使うチラシを作成するなど、多彩なプリントワークが可能です。
(2)地域コミュニティーの広報誌、会報、学級新聞など、写真を多用するプリントに適しています。2色掛け合わせで写真原稿をプリントすると、格段に訴求力が向上します。
(3)レターヘッドやロゴつき事務文書などはもちろん、企画書や会議資料、記入要領や正誤表など、重要ポイントに色つけをしたプリントも簡単に作成できます。
(4)印刷会社やプリントショップ等では、マニュアルや文集などの小冊子、挨拶状や名刺印刷(面付け用紙使用)などに利用でき、付加価値の高い2色プリントが効率良く作成できます。

●問い合わせ先
理想科学工業株式会社
TEL:0120-534-881
http://www.riso.co.jp/

2000/09/12 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会