本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

コダック ポリクローム グラフィックス/導入が進むコダック アプルーバルXP4

コダック ポリクローム グラフィックス株式会社(代表取締役会長・CEO:本嶋 公民)はこのほど、日本国内で今年4月より出荷を開始したハイエンドDDCP、「コダック アプルーバルXP4 デジタル カラー プルーフィング システム」(以下「アプルーバルXP4」)の導入状況、及び開発中の新機能、インターフェイスの状況を発表しました。

導入状況

 従来機種のアプルーバル システム(「アプルーバル クラシック」)は、全世界で約700 台が導入され、ハイエンドDDCP(Direct Digital Color Proofing)の世界的なスタンダードとなっています。新機種の「アプルーバルXP4」 は、定評ある高い品質に加えて、出力サイズが従来のA3 からA2ワイドに拡大、 生産性も従来の1.5 倍に相当するA4サイズ 16枚/時間に大幅にアップし、昨年秋以来、既に全世界で約170台が導入されています。
 日本国内には、「アプルーバル クラシック」と、アプルーバルの感材を使用する「TrueLite1080」(大日本スクリーン製造)が約40台導入されていますが、新機種の「アプルーバルXP4」は出荷開始後約3ヶ月で10台が導入されています。
 今後、デジタル化が進展し、CTP化にも拍車が掛かるものと予想されることから、「アプルーバルXP4」はハイエンドDDCP として、一層導入ぺースが上がるものと予想されます。

特長とユーザー評価

 「アプルーバルXP4」は信頼できる色校正システムとして、導入ユーザー、さらにはクライアントから高い評価を得ています。その特長は次の通りです。

本紙校正。新開発のラミネーターは、新聞紙などの薄い紙から厚いボール紙まで幅広く対応。色校正だけでなく、小部数の高品位出力、プレゼンテーション用ツール作成など、様々なアプリケーションが可能。

処理薬品を全く使用しないため、色校正として最も重要と言える出力の安定性と高い繰り返し品質が得られる。また、処理薬品を使わないドライ処理のため、環境や取り扱いの面でも有利。

セレクティブ カラー エディットを使って自社独自のICC プロファイルを作成できる。これにより、厳密なカラーマッチングが可能。

ドットゲインのコントロールだけでなく、網点濃度のコントロールも可能。極めて印刷物に忠実な再現ができるほか、万一感材にロット差があってもこれをハード側でキャリブレーションできるので常に安定した仕上がりが得られる。

時間当たり A4 で16 ページ出力という高い生産性を備えている。「アプルーバル XP4」による色校正の安定性とスピードは、クライアントから高く評価されている。
コスト的にも、校正紙を2 〜3枚に抑えることにより、平台校正機に代る色校正として受け入れられている。

新機能

 「アプルーバルXP4」の用途をさらに広げるために、下記の新機能も提供していく予定です。

1.レシピカラー ソフトウエアによる特色対応
 オプションのレシピカラー ソフトウエア(リリース予定)を使用して、CMYKを同角で出力(ドット オン ドット)することにより、特色を再現することができます。
 また、シルバー ドナー(開発中)とレシピカラー ソフトウエアによって、ゴールドやメタリック系の特色も再現できます。

2.スキャッター プルーフ ソフトウエアによる画像バラ出し機能
 小さなサイズの画像を自動的に面付けして出力することができるので、「アプルーバルXP4」をより効率的に、経済的に運用できます。

他社機器とのインターフェイス

 「アプルーバルXP4」はオープン インターフェイスでデータを受け取ります。特に、 他社RIPと直接接続できるように、オープン フロンドエンド(OFE)をコンセプトに、RIPベンダーに対してデベロッパー ツール キットを提供しています。これにより、リッピング、カラーマッチング、網点形成のアルゴリズムなどのすべてを他社RIP側で処理することができます。そのため、プレートセッターやイメージセッターなど他の出力機器と同じRIP を使用して色校正を出力することができます。

現在、ハイデルベルグ社がデルタ テクノロジー(バージョン6.0以降)で、サイテックス社がブリスクで対応予定であることを表明しています。また、広告業界の標準フォーマットとなりつつあるTIFF-ITをはじめ、ポストスクリプト、アドビ PDF などのデータフォーマットも受け取ることができます。

価 格(メーカー希望需要家価格)
●コダック アプルーバルXP4 デジタルカラープルーフィングシステム(イメージャー、ラミネーター、RIP) \33,500,000
●コダック アプルーバルデジタル カラープルーフィングフィルム
DC02/シアン ドナー、DC02/マゼンタ ドナー、DY01/イエロー ドナー、DK02/ブラック ドナー 732mm×89m SP861 各 \129,100
●I01/インターミィディエイト 704mm×85m SP861 \105,600
●P01/プレラミネーター 545.5mm×698.5m 100枚 \67,330


《 本件に関するお問い合わせ先 》
コダック ポリクローム グラフィックス株式会社 広報担当 野々山
TEL:03-3248-8183 FAX:03-3248-8189
E-mail:webmaster@kpgraphics.co.jp

1999/09/14 00:00:00


公益社団法人日本印刷技術協会