アルプス電気株式会社(社長:片岡政驕A本社:東京都大田区雪谷大塚町1−7)は、マイクロドライ(R)プリンタの新製品として、商用印刷と同等の色再現性を実現したマイクロドライ(R)プリンタ「MD-5500」を10月9日より発売いたします。
マイクロドライ(R)プリンタは1995年の「MD-2000S」発売以来、当社独自の印刷技術「溶融型熱転写方式」の優れた色再現性注1により商用印刷物並みのクオリティを得られるとして、プロのデザイナーをはじめ、色にこだわりをもった方々に高い評価をいただいてきました。
現在のプリンタ市場においては、高速処理と耐久性のレーザープリンタ、低価格とスピードのインクジェットプリンタ、そして高精細画質と色再現性に優れた溶融型熱転写プリンタ(マイクロドライ(R)プリンタ)と、それぞれ特長や用途によりその地位を確立しています。
今回ご案内する「MD-5500」は、マイクロドライ(R)プリンタがもつ耐水性や耐光性、特色印刷、普通紙への高画質印刷といった特長に加え、レーザープリンタ・インクジェットプリンタとの差別化ポイントである溶融型熱転写方式の高精細画質と色の再現性をさらに追求し、「本物志向の仕上がり感」を実現したプリンタです。
◆幅広い印刷シミュレーションをバックアップ
* 印刷本紙対応 2400dpi/160線(lpi)注2モード追加
印刷本紙にも対応した2400dpi相当/160線(lpi)注2を追加、190線から85線まで5種類(カラー4種、モノクロ3種)のモードを用意し、用紙・用途に応じた印刷が行えるようになりました。* 「VD用紙」で2400dpi/190線(lpi)の高精細画質を実現
VDフォトTMフィルムに加え「VD用紙」でも2400dpi相当/190線(lpi)のVD(バリアブルドット)印刷を実現、グラビア印刷に迫るクオリティが得られます。* 白下地印刷インク「ベースドホワイト」開発
フィルムパッケージのデザインダミー制作に欠かせない白下地やカラー布地にアイロンプリントする場合の白下地印刷が可能になりました。* 長尺サイズ A4縦2倍版(224×594mm)に対応
お店のPOP制作にも最適な長尺サイズに対応、POP書体も標準添付しました。* オプション
AdobeR純正ポストスクリプトR3TM対応の「Micro DryR RIP 2.5J」(近日発売予定)やドットが見えないコンティニュアス・トーンの昇華フォトカラー印刷を実現できる「昇華スタータキット」(発売中)を用意し、プロのデザイン用途も強力にバックアップしています。
従来通り、双方向パラレル(WindowsR)(標準装備)またはSCSI(MacintoshTM)(オプション)でも接続可能です。* ネットワークプリンタ対応
日本コンピュータ工業(株)より、マイクロドライ(R)プリンタをネットワークプリンタとして利用できる専用ミニプリントサーバ(WindowsR版)が発売されています。MacintoshTM、WindowsR共用環境にてご使用いただけるMacintoshTM対応の新バージョンは10月末発売の予定です。* A4ノビ印刷本紙発売
(株)PCM竹尾より3種類(MDアート、MDマット、MDキャスト)のA4ノビ印刷本紙が発売され、質感を含めた最終印刷仕上がりがご確認いただけます。また少部数の印刷物としてもそのままご使用になれます。* メタリック印刷対応ソフト
金・銀色などのメタリック印刷用カラーパレットが、はがき作成ソフトの「筆王2000」((株)アイフォー)・「筆ぐるめVer.7.0」(富士ソフトABC(株))、グラフィックソフトの「花子10」 ((株)ジャストシステム))で装備され、より手軽に印刷できるようになりました。
注1 色再現性・・・ | 色の再現域を表す「CIE-xy色度図」において、「MD-5500」は商用印刷とほぼ同じ色再現域を示しています。 |
注2 線(lpi) ・・・ | 1インチの間にある線数。階調の再現性に大きな影響を及ぼすため、紙質・用途にあわせて決定されます。 |
発売日 | 10月9日(土) |
希望小売価格 | ¥59,800 (税別) |
1999/09/27 00:00:00