| ■開催日時 | 
2007年10月30日(火) 
13:00-17:20(受付は12:30より)
 | 
| ■趣旨 | 
地図は辞書・事典と並んで紙とデジタルの共存が早い段階から進んでいる分野である。Google Mapsの登場により、インターネット上での利用も活発になっており、2006年のGoogle日本語版の検索キーワードランキングでは「地図」が1位になるなど、一般的な注目度も非常に高い。
  
本セミナーでは、Web API公開等で一般サイトへの導入も進む地図情報サービスや、モバイルと連動して位置情報を活用するサービスの最新事例およびサービス導入のポイントについて紹介し、他の分野でも応用可能な紙メディアとデジタルメディアの特性を生かした効果的なサービス展開について考察する。 
 | 
| ■構成と内容 | 
 [講師や時間割はやむを得ず一部変更する場合がございます] 
●13:00-14:00 デジタル地図×モバイル×位置情報で生み出すサービスとは? 
株式会社ゼンリンデータコム 常務取締役 藤沢 秀幸 氏 
 
・携帯ナビアプリの現状と今後 
・「地図ログ」サービスについて ほか 
 
●14:05-15:05 デジタルコンテンツを活用したネットサービスの紹介 
株式会社昭文社 電子営業二部 城戸 健一 氏 
 
・昭文社とは 
・デジタルコンテンツ商品について 
・ネットサービスの紹介 
・今後の取組みについて 
 
●15:15-16:15 位置情報を「価値」に変える取り組み 
株式会社ロケーションバリュー 代表取締役 CEO 砂川 大 氏 
 
・「おてつだいネットワークス」のサービス概要 
・位置情報を「価値」に変える今後の取り組みについて ほか 
 
●16:20-17:20 位置情報連動型携帯広告「アドローカル」のご紹介 
株式会社シリウステクノロジーズ 代表取締役 宮沢 弦 氏 
 
・アドローカルの概要説明 
・アドローカルの事例と効果 
・その他の位置情報系マーケティングサービスのご紹介
(電通「コレどこ」)
 
 | 
| ■会場 | 
社団法人日本印刷技術協会 3Fセミナールーム 
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
 | 
| ■参加費 | 
JAGAT会員 15,750円 / 一般 22,050円
 | 
| ■参加費振込先 | 
参加費は下記口座にセミナー開催日の2日前までにお振り込み願います。なお,お申し込み後の取り消しはお受けできません。代わりの方のご出席をお願いします。
 | 
| ■申込み | 
お申込みは、この申込書
を出力して必要事項をご記入のうえ、 FAX(03-3384-3481)にてお申し込みください。 
クロスメディア研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。
 | 
| ■問い合わせ先 | 
内容に関して 
  研究調査部 クロスメディア研究会担当 
  電話:03-3384-3113(直通)
  
お申し込み及びお支払に関して 
  経営推進部販売業務グループ 
  電話:03-5385-7185(直通)
  
 | 
| ■主催 | 
社団法人日本印刷技術協会
 |