| 
 [講師や時間割はやむを得ず一部変更する場合がございます] 
 
◆Web サイトを巡るセキュリティ動向 
独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター 
情報セキュリティ技術ラボラトリー 脆弱性分析シニアエンジニア 若居 和直 氏 
*Web サイトを巡るセキュリティ動向 
 
  ・2008年度の情報セキュリティ10大脅威より 
  ・不正アクセスの届出状況より 
  ・脆弱性関連情報の届出状況より
 
◆なぜ、御社のWebサイトが攻撃されるのか。そして、守るためには何をすればよいのか。 
 株式会社トライコーダ  代表取締役 上野 宣 氏 
(1)なぜ、御社のWebサイトが攻撃されるのか 
 
  ・最近の攻撃の潮流と事例 
  ・Webサイトに個人情報や決済システムがなくても狙われる 
  ・攻撃は運営者が気づかないうちに行われている
  
 
(2)守るためには何をすればいいか 
  ・なぜ、危険なWebサイトができるのか 
  ・Webサイトの攻撃手法 
  ・安全なWebサイトのためのセキュリティ要件
 
◆安全な Web サイト構築のためには(技術的対策) 
 独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター 
情報セキュリティ技術ラボラトリー 脆弱性分析シニアエンジニア 若居 和直 氏 
(1)SQL インジェクション 
 
  ・SQLインジェクションとは? 
  ・事例:ショッピングサイトでウイルス感染? 
  ・SQLインジェクション対策のポイント
  
(2)情報セキュリティ対策関連情報
 
 |