本記事は、アーカイブに保存されている過去の記事です。最新の情報は、公益社団法人日本印刷技術協会(JAGAT)サイトをご確認ください。

新市場形成へ動き始めた電子書籍

印刷人なら見逃がせない!
〜超ド級講師5人が電子書籍ビジネスの肝を開示!〜

通信&メディア研究会 tech Seminar

開催日時 2003年10月23日(木)
10:30-17:30(受付は10:00より)
趣旨

電子書籍の利点は,製作,流通における高コストが情報と一緒に生じるということがないことにある。新しい本の中身をこの世に送り出すためにかかっていたコストが,媒体に付帯していたコスト分だけ下げられることになる。

「電子書籍ビジネスコンソーシアム設立」,読書専用端末機の登場など電子書籍ビジネスの本格稼動は,書籍として付加価値を高め,これまでの本の概念を揺るがすことは必至であり,印刷・出版・流通に関わるすべての企業にとって無視できない出来事になる。

セミナーでは,実現技術と用途開発が結びつき,環境が整いつつある電子書籍ビジネスの可能性を探る。

構成と内容

[講師や時間割はやむを得ず一部変更する場合がございます]
●10:30-11:30 ブック革命が始まった
緻密な取材から得た答えは「携帯文庫は真夜中に読む」。著書『ブック革命』を電子版で先駆け発売し,今,最も電子書籍ビジネス事情に精通する氏からの総括論。

戸板女子短期大学 教授 横山 三四郎 氏

●13:00-14:00 世界標準に向けて読書携帯端末の可能性
電子書籍コンテンツの拡充,普及啓蒙と日本発世界標準電子書籍文化の発展を目的とする電子書籍ビジネスコンソーシアムを代表して,元インテル会長の氏が経営戦略を熱く語る。

モバイル・インターネットキャピタル株式会社 代表取締役社長
電子書籍ビジネスコンソーシアム 顧問 西岡 郁夫 氏

●14:10-15:10 携帯電話コンテンツとしての電子書籍
iモードの黎明期からコンテンツの制作に関わる角川デジックス(角川書店 とバンダイが出資)で陣頭指揮を取る氏がモバイル電子書籍の肝を語る。

株式会社 角川デジックス 代表取締役社長 福田 正 氏

●15:20-16:20 書籍販売サイトの運営事例
一般書店からオンラインEC型書店を経験,現在はNTTドコモが運営する電子書籍販売サイトのM-stage book店長がビジネス成長の秘訣を語る。

株式会社 NTTドコモ MM事業本部 クロスメディアビジネス部
 安藤 哲也 氏

●16:30-17:30 出版社の電子書籍ビジネスへの取組み
オンライン書籍サイトにいち早く取り組んだ出版社の立場からインプレスダイレクトの運営成功事例を語る。

株式会社インプレス CMCC部 部長 浜崎 克司 氏

会場 社団法人日本印刷技術協会 アネックス3階研修室
(〒166-8539 東京都杉並区和田1-29-11)
参加費 JAGAT会員 22,050円 / 一般 31,500円
参加費振込先 参加費は下記口座にミーティング開催日の2日前までにお振り込み願います。なお,お申し込み後の取り消しはお受けできません。代わりの方のご出席をお願いします。
  • 口座名:(社)日本印刷技術協会
  • 口座番号:みずほ銀行中野支店(普)202430
申込み 申し込みの請求,内容の問い合わせは下記へご連絡ください。

社団法人日本印刷技術協会 研究調査部 通信&メディア研究会担当
電話:03-3384-3113(直通)

または、 申込書 を出力して FAX(03-3384-3481)にてお申し込みください。
通信&メディア研究会メンバーの方へは別途送付しておりますメンバー用の申し込み用紙をご利用ください。

主催 社団法人日本印刷技術協会

2003/10/13 00:00:00