2018年のクロスメディアはどうなる
2018年2月7日(水)~9日(金)に開催したpage2018の併催カンファレンスでは、「人工知能(AI)」「デジタルトランスフォーメーション」「デジタルメディアと紙メディアの連携」「コンテンツのマネタイズ」をテーマに取り上げ、さまざまな業界からスピーカーが登壇し、事例とディスカッションから「2018年はどうなるか」を議論しました。
- デジタルx紙メディアxマーケティングの可能性
- コンテンツビジネスにおけるブランディングとマネタイズ
- 企業はどうAIに向き合うか~業務効率化、新サービス創出などAI活用の今を知る~
- デジタル時代のマーケティング・コミュニケーション
カンファレンス関連記事
・企業はどうAIに向き合うか~業務効率化、新サービス創出などAI活用の今を知る~(page2018レポート)
2018年度クロスメディア部会セミナー開催実績
マーケティング視点でデジタルメディア活用事例などを取り上げます。
>>過去に開催したセミナー情報はこちらです。
日程 | タイトル |
---|---|
4月19日(木) | インバウンドプロモーションと越境ECの動向~中国・台湾客を呼び込む施策と海外販売の可能性 関連記事1 関連記事2 新浪日本微博 田中里枝氏/テレコムスクエア 魚住和久氏/tenso 浜田祐輔氏 |
5月24日(木) | スマホを意識したコンテンツ施策とA/Bテスト活用~事例からWebサイト改善の成功ポイントを知る 関連記事 Faber Company 渡邊雅俊氏/DLPO 作佐部勇次郎氏 |
7月3日(火) | RPAによる業務効率化の可能性を知る~ロボットによる自動化はビジネスにどんな影響をもたらすか 関連記事 レポート アビームコンサルティング 安部慶喜氏、RPAテクノロジーズ 大角暢之氏 |
7月25日(水) | パーソナルデータ活用メディアとしてのDM訴求力 日本ダイレクトメール協会 椎名昌彦氏/ブレインパッド 皆瀬 雄貴氏 |
8月23日(木) | 「AI×ビジネス」創出を考えるカンファレンス2018 コンサルタント 小林啓倫氏/キカガク 吉崎 亮介氏/デジタルハリウッド大学 橋本大也氏/リトルクラウド 神原太郎氏 |
11月28日(水) | 『印刷白書2018』発刊記念特別セミナー 東京工科大学 藤崎実氏/JAGAT |
11月29日(木) | 音声コンテンツの市場とビジネス可能性 関連記事1 関連記事2 関連記事3 WHITE 長友裕輝氏/フライヤー 大賀 康史氏/Voicy 京谷実穂氏 |
3月29日(金) | デジタルによるリアル集客の可能性 関連記事 アイリッジ 金箱 彰夫氏/セブンネット 梁木 孝次氏/オプト 久米田 晶亮氏 |
セミナー開催レポート
- 人材育成はどうする?効率化できる?~RPAに対するQ&A
- インバウンド客を呼び込み越境ECで売る、新たな市場を広げるためのメディア活用
- 宿泊サイトにおけるコミュニケーション戦略(page2016レポート)
- 利用が進むWebフォント
- MOOCの広がりと登録者12万人のgaccoの取り組み
関連記事
- スマートスピーカー時代に注目されるボイスメディア「Voicy」
- スマートスピーカーの普及で注目が高まる「音声」操作とコンテンツ
- ZOZOTOWNの「ワンコインランチブック」に見る、新たな価値の生み出しかた
- クラウドサービスの提供によりRPAの普及は加速するか
- 検索エンジンもスマホ基準に?グーグルの「モバイルファーストインデックス」ってなんだ
- リニューアルよりも手軽、コツコツ型でより良い結果を求める「A/Bテスト」とは
- 効率化の強い味方、定型業務を自動化するRPAとは
- 中国はSNS、台湾はブログ。旅マエ情報メディアには違いがあった
- 情報デザインで相手にわかりやすく伝える
- 中国からのEC購入は1億円超、中小規模事業者にも広がる「越境EC」の可能性
- そもそもブランドって何?
- ライブ配信でモノを売る!2018年注目の「ライブコマース」とは?
- オンライン・オフライン行動データの利用で、販促支援は大きく変わる
- AmazonのクラウドAIを活用する写真販売サービス「はいチーズ!」
- スマホ時代に適応して印刷にチャンスを生みだす
- 2018年、多様なビジネスとのコラボでも注目されるシェアリングエコノミー
- 野村総研でもAIを独自開発して企業の業務効率化を支援している
- チャットボットはどんな用途で使われているか【5つのパターンで紹介】
- 人に代わって自動で対応!便利な「チャットボット」のしくみとは
- 後に残らないのが人気の秘密、最近「消える系動画」が増えている
- 情報を視覚化する仕事
- 「続きはWebで」は消えるのか~テレビCMでハッシュタグのなぜ
- データを視覚化するさまざまな手法
- これからのDMは「選ばれた人への、特別なご案内」に
- 2017年はスマホVRがアツい。VRプロモーションが注目される理由
- ニュースメディアにできること
- 人が集まるところにコンテンツを。分散型メディアとは何か
- 進む「学び」のデジタル化~拡大するMOOC(ムーク)
キーワード
- ライブ配信でモノを売る!2018年注目の「ライブコマース」とは?
- 人に代わって自動で対応!便利な「チャットボット」のしくみとは
- 【キーワード解説】モバイルファーストインデックス(MFI)とは
- 情報はインスタから?ソーシャルメディアの「ハッシュタグ検索」ってなに
このページの内容についてご質問などは
TEL:03-3384-3113(JAGAT 印刷総合研究会)までお電話ください。
メールはpri(@)jagat.or.jpです。
・印刷総合研究会の会員かどうか確認したい→確認フォームよりお問合せください