クロスメディア部会」カテゴリーアーカイブ

検索エンジンもスマホ基準に?グーグルの「モバイルファーストインデックス」ってなんだ

2018年3月にグーグルがモバイルファーストインデックス(以下 MFI)を開始したことが話題になりました。

MFI自体は2016年に発表されていたので「言葉だけは聞いたことがあるけど、実はよくわからない」という方も少なくないと思います。そこで今回はMFIについて簡単に紹介します。【初心者向け】 続きを読む

インバウンド客を呼び込み越境ECで売る、新たな市場を広げるためのメディア活用

2018年4月19日、印刷総合研究会では「インバウンドプロモーションと越境ECの動向~中国・台湾客を呼び込む施策と海外販売の可能性」を開催。中国最大のSNSである微博(Weibo)、海外旅行者向けWi-Fiルータレンタルのテレコムスクエア、越境ECをサポートするtensoが登壇、それぞれ自社サービスについて紹介しました。

続きを読む

2017年度実施クロスメディア部会開催セミナー(印刷総合研究会)

2017年のクロスメディアはどうなる

毎年2月に開催する総合展示会page2017の併催カンファレンスでは「2017年のクロスメディアはどうなる?」というテーマで2本のセッションを行いました。印刷物やデジタルサイネージ、動画といったメディアがデータと繋がる時代。そしてコンテンツのマネタイズを真剣に考える時代になったいま、どのような取り組みを行っているのか。各社より先進的な事例を紹介してもらい、「2017年はどうなるか」を議論しました。

page2017カンファレンス【CM2】の様子

カンファレンス関連記事

「マンガ図書館Z」がコミック版YouTubeをめざす理由
絶版マンガを無料で読める「マンガ図書館Z」というサービス。ユーザーは懐かしい作品を無料で読むことができ、そこから得られた広告収益は100%作家へ還元されるというしくみです。書店では購入できないことから古本屋や海賊版で手に入れるしかない絶版作品に目を向けた新たな試み。

企業がマーケティングにオンライン動画を使う理由
YouTube動画やソーシャルメディアの動画広告など、オンライン動画は企業のマーケティングにおいて重要な手段になってきました。では、企業はどんな効果を求めているのか。手軽に動画を作成・利用できるようになったからこそ「ニーズに合ったコンテンツ」を作ることが重要になっています。企業の動画マーケティングや制作支援を行うViibar(以下ビーバー)篠原佳名子氏に「あの会社の最新事例から読み解く、動画キャンペーンの戦略と効果」というテーマでお話いただきました。

2017年度クロスメディア部会セミナー開催実績

マーケティング視点でデジタルメディア活用事例などを取り上げました。
>>さらに過去に開催したセミナー情報はこちらです。

日程 タイトル
4月21日(金) カスタマージャーニーと印刷ビジネスの関係
ディノス・セシール 石川森生氏/データマーケター 内野明彦氏
5月18日(木) モバイルファースト時代のSEOとサイト運営~デジタルメディアでの情報発信を考える
Ginzamarkets 黒瀬淳一氏/スマートキャンプ 水間藍子氏/スパイスボックス 物延秀氏
7月25日(火) スマホ世代にDMは響くか~効果向上に活かす閲覧データ、購買履歴
DM協会 椎名昌彦氏/インティメート・マージャー 簗島亮次氏、Okuru 稲生雅樹氏/サイジニア 吉井伸一郎氏  関連記事
9月13日(水) デザインで情報を可視化する~インフォグラフィックスの動向
永原康史事務所 永原康史氏/チューブグラフィックス 木村博之氏   関連記事1  関連記事2
11月27日(月) 『印刷白書2017』発刊記念セミナー
アジャイルメディア・ネットワーク 藤崎実氏/JAGAT 郡司秀明、藤井建人、花房賢、吉村マチ子
12月5日(火) AIはビジネスでどこまで役に立つか?~業務効率化、サービス向上などAI活用の「いま」を知る
Creative Edge School Books 境祐司氏/千 熊谷大地氏/電通 電通AIプランナーズプロジェクト事務局/リクルートテクノロジーズ
1月16日(火) BtoCでチャットボットが増えている~事例から探るチャットボットの可能性
NTTドコモ 小林拓也氏/ietty 大浜毅美氏/りらいあコミュニケーションズ  向川啓太氏 関連記事1 関連記事2
2月23日(金) 位置情報マーケティングの可能性 ~デジタルチラシ、O2O、来店計測などのデータ活用~
サイバーエージェント  田中隆徳介氏/アイリッジ 渡辺智也氏
3月15日(木) 企業の動画活用トレンド2018~注目はライブコマース、インスタ、パーソナライズド動画
モバーシャル、Candee、lute 関連記事

セミナー開催レポート

関連記事

クロスメディアアンケート調査2016

キーワード

このページの内容についてご質問などは

TEL:03-3384-3113(JAGAT 印刷総合研究会)までお電話ください。
メールはpri(@)jagat.or.jpです。

・印刷総合研究会の会員かどうか確認したい→確認フォームよりお問合せください