日本印刷産業連合会(日印産連)の活動の一つであるデジタルプレス推進協議会では、毎年「印刷業界におけるデジタル印刷に関するアンケート調査」を実施している。3月29日に開催された調査報告会から調査結果の概要を紹介する。
続きを読む
「研究会」カテゴリーアーカイブ
印刷マーケティング部会 2018年度研究会セミナー開催予定
2018年度 研究会セミナー 開催予定
プリントメディア、印刷市場・印刷業界の動向を考える上で、関係の深い各界の第一人者やご活躍の方を招いてご講演いただきます。研究会一般会員は2名まで、上級会員は3名まで、特別会員は5名まで参加無料(メンバー以外の方も参加費負担にて聴講できます)。
開催予定日の10日から1カ月前に内容を確定し、HPやFAX、mailにてご案内します。
タイムリーなテーマ・適任講師選定のため、テーマや開催日時は適宜変更します。
日付 | 曜日 | テーマ |
4月27日 | 金 | フリーペーパービジネスの最新動向2018~急変する業界勢力図とローカルメディアとしての新たな存在意義 |
6月7日 | 木 | 折込チラシとエリアマーケティングの動向と可能性 |
6月26日 | 水 | 出版ビジネスの最新動向2018 ~産業構造・市場・コンテンツからみる出版の多様化~ |
9月26・27・28日 | 水 木 金 |
最新印刷経営調査の報告会(業績・戦略・設備) |
11月2日 | 金 | 新聞・ニュースビジネス最新動向2018 |
11月27日 | 火 | ICTと新指導要領で教育・教材はどう変わる |
1月23・25日 | 水 金 |
2019年の印刷ビジネス展望 |
3月22日 | 金 | メディアとコンテンツの最新動向2019 |
(注)
*ミーティング開催時間は通常2時間です。
*予定された日程、テーマ、内容などは変更する場合がございます。
プリンティング・マーケティング研究会の過去のミーティング・セミナー
2017年度 2016年度
2015年度 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度 2010年度 2009年度
2008年度 2007年度 2006年度 2005年度 2004年度 2003年度 2002年度
やり抜く”見える化”~実現して会社はどう変わったか
Must See ツアー「page2018の歩き方」~印刷会社・印刷物の目的とは何か、顧客は何にお金を払うのか
印刷会社・印刷物の目的とは何か、顧客は何にお金を払うのか。page2018では、アライアンスNEXTの視点で印刷会社の役割を見直すさまざまな製品、サービスが出展されていた 続きを読む
page2018にみる技術の視点、ビジネスのポイント
31回目の開催を迎えた「page2018」のテーマは「アライアンスNEXT」。アライアンスビジネスについて考えるとともに、page2018でみられた最新の技術動向、マーケット動向を紹介する。 続きを読む
2017年度実施クロスメディア部会開催セミナー(印刷総合研究会)
2017年のクロスメディアはどうなる
毎年2月に開催する総合展示会page2017の併催カンファレンスでは「2017年のクロスメディアはどうなる?」というテーマで2本のセッションを行いました。印刷物やデジタルサイネージ、動画といったメディアがデータと繋がる時代。そしてコンテンツのマネタイズを真剣に考える時代になったいま、どのような取り組みを行っているのか。各社より先進的な事例を紹介してもらい、「2017年はどうなるか」を議論しました。
- 2017年のクロスメディアはどうなる(1)~価値を生み出す「データ×メディア」
- 2017年のクロスメディアはどうなる(2)~ コンテンツの「質と売り方」
- ソーシャルメディア時代にひびく動画プロモーションとは
- デジタルマーケティングによる コミュニケーション手法の変化
カンファレンス関連記事
・「マンガ図書館Z」がコミック版YouTubeをめざす理由
絶版マンガを無料で読める「マンガ図書館Z」というサービス。ユーザーは懐かしい作品を無料で読むことができ、そこから得られた広告収益は100%作家へ還元されるというしくみです。書店では購入できないことから古本屋や海賊版で手に入れるしかない絶版作品に目を向けた新たな試み。
・企業がマーケティングにオンライン動画を使う理由
YouTube動画やソーシャルメディアの動画広告など、オンライン動画は企業のマーケティングにおいて重要な手段になってきました。では、企業はどんな効果を求めているのか。手軽に動画を作成・利用できるようになったからこそ「ニーズに合ったコンテンツ」を作ることが重要になっています。企業の動画マーケティングや制作支援を行うViibar(以下ビーバー)篠原佳名子氏に「あの会社の最新事例から読み解く、動画キャンペーンの戦略と効果」というテーマでお話いただきました。
2017年度クロスメディア部会セミナー開催実績
マーケティング視点でデジタルメディア活用事例などを取り上げました。
>>さらに過去に開催したセミナー情報はこちらです。
日程 | タイトル |
---|---|
4月21日(金) | カスタマージャーニーと印刷ビジネスの関係 ディノス・セシール 石川森生氏/データマーケター 内野明彦氏 |
5月18日(木) | モバイルファースト時代のSEOとサイト運営~デジタルメディアでの情報発信を考える Ginzamarkets 黒瀬淳一氏/スマートキャンプ 水間藍子氏/スパイスボックス 物延秀氏 |
7月25日(火) | スマホ世代にDMは響くか~効果向上に活かす閲覧データ、購買履歴 DM協会 椎名昌彦氏/インティメート・マージャー 簗島亮次氏、Okuru 稲生雅樹氏/サイジニア 吉井伸一郎氏 関連記事 |
9月13日(水) | デザインで情報を可視化する~インフォグラフィックスの動向 永原康史事務所 永原康史氏/チューブグラフィックス 木村博之氏 関連記事1 関連記事2 |
11月27日(月) | 『印刷白書2017』発刊記念セミナー アジャイルメディア・ネットワーク 藤崎実氏/JAGAT 郡司秀明、藤井建人、花房賢、吉村マチ子 |
12月5日(火) | AIはビジネスでどこまで役に立つか?~業務効率化、サービス向上などAI活用の「いま」を知る Creative Edge School Books 境祐司氏/千 熊谷大地氏/電通 電通AIプランナーズプロジェクト事務局/リクルートテクノロジーズ |
1月16日(火) | BtoCでチャットボットが増えている~事例から探るチャットボットの可能性 NTTドコモ 小林拓也氏/ietty 大浜毅美氏/りらいあコミュニケーションズ 向川啓太氏 関連記事1 関連記事2 |
2月23日(金) | 位置情報マーケティングの可能性 ~デジタルチラシ、O2O、来店計測などのデータ活用~ サイバーエージェント 田中隆徳介氏/アイリッジ 渡辺智也氏 |
3月15日(木) | 企業の動画活用トレンド2018~注目はライブコマース、インスタ、パーソナライズド動画 モバーシャル、Candee、lute 関連記事 |
セミナー開催レポート
関連記事
- AmazonのクラウドAIを活用する写真販売サービス「はいチーズ!」
- スマホ時代に適応して印刷にチャンスを生みだす
- 2018年、多様なビジネスとのコラボでも注目されるシェアリングエコノミー
- 野村総研でもAIを独自開発して企業の業務効率化を支援している
- チャットボットはどんな用途で使われているか【5つのパターンで紹介】
- 人に代わって自動で対応!便利な「チャットボット」のしくみとは
- 後に残らないのが人気の秘密、最近「消える系動画」が増えている
- 情報を視覚化する仕事
- 「続きはWebで」は消えるのか~テレビCMでハッシュタグのなぜ
- データを視覚化するさまざまな手法
- これからのDMは「選ばれた人への、特別なご案内」に
- 2017年はスマホVRがアツい。VRプロモーションが注目される理由
- ニュースメディアにできること
- 人が集まるところにコンテンツを。分散型メディアとは何か
- 進む「学び」のデジタル化~拡大するMOOC(ムーク)
キーワード
- ライブ配信でモノを売る!2018年注目の「ライブコマース」とは?
- 人に代わって自動で対応!便利な「チャットボット」のしくみとは
- 【キーワード解説】モバイルファーストインデックス(MFI)とは
- 情報はインスタから?ソーシャルメディアの「ハッシュタグ検索」ってなに
このページの内容についてご質問などは
TEL:03-3384-3113(JAGAT 印刷総合研究会)までお電話ください。
メールはpri(@)jagat.or.jpです。
・印刷総合研究会の会員かどうか確認したい→確認フォームよりお問合せください
森友問題-広告とブロックチェーンが印刷・メディアに与える影響
森友問題の余波は印刷業界にとっても大きい。「信頼性の担保」「改ざんされにくい」といった紙の強みを否定したように受け取る向きがあるからだ。デジタルの改ざん防止技術でもあり、マネタイズ手法としても有望なブロックチェーンは印刷・メディア、そして社会に具体的な影響を与えていこう。本研究会は広告と技術革新、今回はブロックチェーンから印刷業界へのインパクトを考える。 続きを読む
企業の動画活用トレンド2018~注目はライブコマース、インスタ、パーソナライズド動画
スマホユーザーに響く動画コンテンツとはどのようなものか。本セミナーでは、企業が商品やサービスの魅力をターゲットに伝える手段として動画をどう活用すればよいか、事例や最近のトレンドを踏まえたサービスから考える。 続きを読む
2017年度印刷総合研究会イベント開催スケジュール
印刷総合研究会は、最新の技術・メディア・マーケットに関するテーマについて情報収集や事業可能性を追求する研究機関です。3部会から構成されています 月例研究会では部会ごとにテーマを選定、各界の第一人者を招聘して最新情報を提供します。研究会メンバーは参加無料です。
2017年度 開催スケジュール
日程 | 種類 | タイトル |
---|---|---|
4月20日(木) | TG | Webフォントの“今”を知る~効果的なデザイン、利用方法から技術動向まで〜 文字情報技術促進協議会 小林龍生氏/タイプ・センター管理組合 萩原俊矢 氏/花村太郎氏/ソフトバンク・テクノロジー 関口浩之氏/リアルタイプ 久藤和彦氏/三陽社 田嶋淳氏 |
4月21日(金) | CM | カスタマージャーニーと印刷ビジネスの関係 ディノス・セシール 石川森生氏/データマーケター 内野明彦氏 |
4月27日(木) | PM | フリーペーパービジネスの最新動向2017 JAGAT 藤井建人/JAFNA 久保まり子氏/中広 大島 斉氏/サーチフィールド 八木輝義氏 |
5月18日(木) | CM | モバイルファースト時代のSEOとサイト運営~デジタルメディアでの情報発信を考える Ginzamarkets 黒瀬淳一氏/スマートキャンプ 水間藍子氏/スパイスボックス 物延秀氏 |
5月31日(水) | PM | 折込チラシの最新事情と周辺ビジネスの活発化 オリコミサービス 川岸利男氏/凸版印刷 山岸祥晃氏/トクバイ 沖本裕一郎氏 |
6月20日(火) | TG | スマホVRと360度動画プロモーション活用 ~需要の拡大と印刷会社の新ビジネス カディンチェ/サンニチ印刷 土屋あゆみ氏/大村印刷 永浜 敬久氏 |
6月29日(木) | PM | 激変する出版産業の最新動向2017~出版形態の多様化と新たな流通構造の再構築~ 文化通信社 星野渉氏/出版デジタル機構 高橋桐生氏/ブクログ 大西隆幸氏/電子出版制作・流通協議会 長谷川智信氏 |
7月25日(火) | CM | スマホ世代にDMは響くか~効果向上に活かす閲覧データ、購買履歴 DM協会 椎名昌彦氏/インティメート・マージャー 簗島亮次氏、Okuru 稲生雅樹氏/サイジニア 吉井伸一郎氏 関連記事 |
7月27日(木) | PM | 印刷会社が取り組む Web受注ビジネス最新動向 オーワイシー 菊地範芳氏/協友印刷 菊地 登志雄氏 菊地貴之氏/大洞印刷 大洞正和氏 |
8月1日(火) | TG | JapanColorデジタルを理解する 小森コーポレーション 波多野孝司氏/Japan Color認証制度事務局 大久保寿男氏/ジーエーシティ 堀本邦芳氏/インターメディアジャパン 深見拓史氏/JAGAT 郡司秀明 |
8月8日(火) | TG | 軟包装・パッケージの市場動向と技術トレンド 住本技術士事務所 住本充弘 氏/シンク・ラボラトリー 重田龍男氏/富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ 田中裕二氏 |
9月13日(水) | CM | デザインで情報を可視化する~インフォグラフィックスの動向 永原康史事務所 永原康史氏/チューブグラフィックス 木村博之氏 関連記事1 関連記事2 |
9月27日(水) 9月28日(木) 9月29日(金) |
PM | 最新調査にみる印刷経営と戦略、設備2017【東京・岐阜・大阪】 JAGAT藤井建人 |
10月19日(木) | PM | ビジネスをデザインする FMS綜合研究所 三輪宏子氏/kenma 今井裕平氏/ヒロタデザインスタジオ 廣田尚子氏 |
10月30日(月) | PM | 新聞・ニュースビジネス最新動向2017 JAGAT客員研究員 井上秋男氏/スマートニュース 松浦茂樹氏 |
11月14日(火) | TG | MIS活用による働き方改革(生産性向上) 加藤文明社 小滝雅之氏/日経印刷 佐藤 光一氏/JAGAT 花房賢 |
11月21日(火) | TG | 高演色LED光源の実際 千葉大学大学院 工学研究院 平井経太氏/キングプリンティング 若林新一氏/サンケン電気 田中芳憲氏/エコリカ 波多野光氏 深堀慶士氏/インテックス 八木穣氏/エムティサービス東日本 小松壮一氏 |
11月27日(月) | CM | 『印刷白書2017』発刊記念セミナー アジャイルメディア・ネットワーク 藤崎実氏/JAGAT 郡司秀明、藤井建人、花房賢、吉村マチ子 |
12月5日(火) | CM | AIはビジネスでどこまで役に立つか?~業務効率化、サービス向上などAI活用の「いま」を知る Creative Edge School Books 境祐司氏/千 熊谷大地氏/電通 電通AIプランナーズプロジェクト事務局/リクルートテクノロジーズ |
1月16日(火) | CM | BtoCでチャットボットが増えている~事例から探るチャットボットの可能性 NTTドコモ 小林拓也氏/ietty 大浜毅美氏/りらいあコミュニケーションズ 向川啓太氏 関連記事1 関連記事2 |
1月24日(水) 1月26日(金) |
PM | 印刷ビジネスの動向と展望2017-2018 JAGAT 藤井建人 |
2月23日(金) | CM | 位置情報マーケティングの可能性 ~デジタルチラシ、O2O、来店計測などのデータ活用~ サイバーエージェント 田中隆徳介氏/アイリッジ 渡辺智也氏 |
2月28日(水) | TG | デジタル印刷機、加飾加工の実際と可能(研究会会員社限定見学会) |
3月15日(木) | CM | 企業の動画活用トレンド2018~注目はライブコマース、インスタ、パーソナライズド動画 モバーシャル、Candee、lute 関連記事 |
3月16日(金) | PM | 広告とブロックチェーンが印刷・メディアに与える影響~仮想通貨に使われる技術はコンテンツビジネスをどう変えるのか~ 電通イノベーションラボ 北原利行氏/ジャーナリスト・コンサルタント・ホリプランニング代表 堀鉄彦氏 |
3月22日(木) | TG | 顧客とつながるワークフロー |
3月26日(月) | TG | page2018にみる技術の視点、ビジネスのポイント |
※セミナー日程・テーマは変更する場合があります。
研究会メンバー向けには開催日・内容確定後にFAXおよびメールにてご案内します。
テキスト・グラフィックス部会【TG】:
DTP・プリプレス、カラー・画像処理、ドキュメント管理などに関する技術動向や先端事例を紹介します。
クロスメディア部会【CM】:
デジタルメディアを中心としたメディア知識/多メディア活用・ビジネスモデルの事例を紹介します。
印刷マーケティング部会【PM】:
プリントメディア、印刷市場の動向を考える上で、関係の深い各界の第一人者にご登壇いただきます。
詳しくは、研究会のご案内をご覧ください。
過去の開催予定
顧客とつながるワークフロー
スマートファクトリーを実現すべく自動化、省力化を実現する製造機器やワークフローシステムがメーカー各社から提案されている。 続きを読む