バックナンバー

研究調査
書店で扱っていない絶版マンガを電子化・公開するマンガ図書館Z。作家に収益を還元するほか海賊版撲滅も目指している。マンガ家の赤松健氏がはじめた電子コミック配信サービスについて紹介。

page
page2017カンファレンス「価値をつくる自動化」スピーカーの(株)グーフ岡本幸憲氏からのワークフロー解説

イベント
毎年恒例のJAGAT中部地区の集い「JAGAT中部大会2017」は、1月26日(木)に吹上ホールにて開催し、翌日の27日(金)にはメディアージュ愛知にてジョイントセミナーを実施いたします。

出版・レポート
アニメ映画「この世界の片隅に」のクラウドファンディングには印刷人も協力している。SNSなどを通じて評判が次から次へと広がり、大ヒットとなっている。

page
page2017カンファレンス「価値をつくる自動化」スピーカーの(株)グーフ岡本幸憲氏からの提言(その2)

page
印刷会社にとって現場改善は利益を生み出すために欠かせないプロセスである。

page
印刷会社の地域活性ビジネスに対する取り組みは政府の地方創生策の後押しもあって急速に市民権を得た。しかしそのビジネスとしてのあり方は徐々に変化している。

page
印刷業界で最新技術情報を得ようと思ったら、これまではメーカーの営業マンからの情報がほとんではなかっただろうか?特にメーカーの役員が訪問しての「ここだけの話」が、トップシークレット且つ最新情報だったと思う。

page
page2017カンファレンス「価値をつくる自動化」スピーカーの(株)グーフ岡本幸憲氏からの問題提起

資格制度
(寄稿)クロスメディアエキスパート認証試験取り組み企業に聞く