バックナンバー

研究調査
5月の売上高は△0.9%再びマイナスに転じ、受注件数も△3.7%と2014年11月以来の下げ幅になった。

研究調査
訪日外国人観光客が抱える潜在ニーズを叶えながら、浅草が抱える「一点集中型観光」という本質的な課題を解決する試みを始めた、「浅草寺子屋i」の取り組みを紹介。

研究調査
TPMに取り組むプロセスの中で人が育ち、その人材によって現場が変わり、結果として継続的に利益を生み出せる企業体質になるという。

研究会
「観光」を中心テーマとする、地域活性ビジネスワーキンググループ第1期のキックオフセミナーとして、2つの観光活性化事例について学ぶ。

研究調査
DTPエキスパート認証試験は1994年3月に第1回がスタートし、今回2015年8月30日の試験で第44回目を迎えるまでになった。

セミナー
研修を受講させる前に会社(教育担当者)と社員(受講者)が共有すべき3つのポイントについて、具体的な手法を、事例を交えながら紹介すると共に、受動的社員への対策についても検証していく。

JAGAT info
2015年3月期決算の上場印刷企業21社の業績は、全体的に見ると売上高が前期に比べて微増となったが、営業利益、経常利益、当期純利益は大きく伸びている。しかし、個別に見ると増収増益が6社、減収増益が5社、増収減益が4社、減収減益が5社と半数弱が減益(営業利益ベース)となって、明暗を分けた形になっている。

イベント
毎年恒例のJAGAT東北地区の集い「JUMP東北2015」は、8月21日(金)に宮城県印刷会館にて開催し、前日の20日(木)にはジョイントセミナーを実施いたします。

研究調査
日本語組版とつきあう その48

西部支社
パソコンをはじめ、スマートフォンやタブレット端末などの急激な普及に伴い、デジタルコンテンツの利用シーンが急増、多様化し、さらなる市場の拡大が予想される。