バックナンバー

資格制度
8月30日に実施する44期DTPエキスパート認証試験では、課題B(チラシ)の題材をこれまでの「旅行パンフレット」から「DMはがき」に変更して出題する。学科試験においても課題の題材変更に関連付けた新出題項目を発表した。

研究調査
ここ数年、JAGAT ではアメリカの著名な印刷コンサルタントであるジョー・ウェブ博士の著述や主張を取り上げ、それについてJAGAT なりの意見を織り込んで、皆さんと議論してきた。

研究会
*印刷物におけるフォント選択は、メッセージを伝えるための重要なデザイン要素である。Webの世界でもフォント選択が重要な時代へと進みつつある。

研究調査
CIP4は2015年7月14日に、印刷物の電子的な受発注に使われる標準規格であるPrintTalkのバージョン1.5をリリースすると発表した。プレスリリースの内容を紹介する。

セミナー
外部セミナーへの派遣や、社内外講師による勉強会等、会社が社員に対して学習の機会を与えているケースが増えている。ただし、その機会を活用しきれていない会社も多い。

JAGAT info
JAGAT会員を対象にした「印刷産業経営力調査」の2014年度の調査結果がまとまった。JAGAT info7月号の特集では、業績分析編として速報している。

研究調査
4月の売上高は+5.7%と高い伸びになった。

出版・レポート
産業連関表によって印刷産業と全産業の取引関係を見ることができ、新規需要の発生による経済への波及効果を計算することができる。

研究調査
表組の行間 2015.07.13
日本語組版とつきあう その44

研究会
新しい見せ方、売り方で雑誌コンテンツを販売する取り組みがされている。ドコモ「dマガジン」と雑誌『MyAge』の販売戦略を知る。【研究会セミナー】