バックナンバー

出版・レポート
『印刷白書』は資料的価値だけでなく、読み物としての面白さも追及している。2016年版では「デジタルマーケティング」の項目を追加し、ソーシャルメディアの活用法を考察した。

研究会
印刷業界動向、産業連関表、上場企業分析、ワークフロー、MAと印刷など『印刷白書2016』からトピックを解説する。

研究調査
7月の売上高は4カ月連続減少の△7.1%、マイナス幅が2カ月連続で拡大、減少傾向が顕著となった。マイナス幅はリーマン・ショック後(2009年)に匹敵する大きさ。受注件数も△3.2%と3カ月ぶりの減少。

研究調査
印刷業の定期給与平均は2014 年時点では製造業全体より5%程度低い水準にあります。

資格制度
第46期DTPエキスパート認証試験/第22期クロスメディアエキスパート認証試験は、10月末の合格発表予定です。発表に先立ち、今期試験の傾向をまとめました。

協会情報
従来の印刷会社のビジネスとしては、お客様からの発注によって仕事が発生する受注型の仕事がほとんどだった。

研究会
デジタル化の波は我が国の新聞ビジネスを大きく変えつつある。その現在とデジタル化の影響、そして新聞ビジネスの未来と戦略について、識者2人の見方を聞いて考える。

資格制度
DTPエキスパート認証制度の現状DTPエキスパートは、JAGATが1994年に創設した。「よい印刷物をつくる」ために必要なDTP・印刷の知識を体系化し、その知識を習得したことを認証する制度である。

セミナー
ブランディングの施策として紙とweb媒体の特徴を踏まえ、顧客の購買段階に合わせた売れる仕組みを構築することが重要である。

出版・レポート
2016年10月に刊行される『印刷白書2016』について、会長塚田司郎よりご挨拶させていただきます。