バックナンバー

page
page展は単なる展示会ではない、カンファレンス・セミナーと展示会の融合した独自イベントです。page2017では、この2つのジャンルに印刷パートナーゾーンという印刷会社のための新しいジャンルを用意しました。

出版・レポート
企業の価値が売上規模や従業員規模で評価される時代から、業績とCSR・コンプライアンスの両面で評価される時代となっています。(数字で読み解く印刷産業2016その10)

協会情報
職場でも家庭でも社会生活を営む者にとってクレームはつきものだ。とくに印刷会社は、オーダーメイド生産のため、お客様の求める品質にも差がありクレームになりやすい。

セミナー
新入社員が入社してもうすぐ半年、入社時の意識調査から彼らの横顔に触れてみたい。

研究調査
日本語組版とつきあう その59

page
JAGAT主催イベント「page」事務局の一人として、drupaを視察・取材を通して「page」の未来について考えてみた。  まず冒頭に示したとおり、drupaは規模もさることながら、ドイツの歴史に裏打ちされたビジネス直結の見本

研究調査
フリーペーパーは地域メディアとして再評価されているが、地域外や業界外で知られる機会は少ない。印刷会社が地域社会のため主体的に発刊していることをもっと業界外に伝えたい。

研究調査
メディアの新しいかたちとして「分散型メディア」という言葉が注目されています。

イベント
地域の集いJAGAT地域大会(JUMP)は、今年度「印刷の“強み”-今ある技術をどう活かす、今ない技術をどう学ぶ」をテーマに掲げ、今後印刷業が取り組むべきマーケティングの実践への第一歩を踏み出すためのきっかけづくりを全国各地で展開していく。

研究会
まずはスマホで情報収集というのが、多くの消費者の行動パターンになっている。 また、デジタルサイネージや電子POP など多種多様なスクリーンデバイスが進化を続けながら普及している。